メンタリストDaiGoの3分間心理学がダイエットにもビジネスにもとても役に立ちそう!
メンタリストのDaiGoさんがYoutubeで公開している動画を探していくつか一気に探して見てみました。結果、非常に面白く学びもあったのでチャンネル登録しました。時間見つけて他の動画も見てみようと思います。 メンタリスト…
メンタリストのDaiGoさんがYoutubeで公開している動画を探していくつか一気に探して見てみました。結果、非常に面白く学びもあったのでチャンネル登録しました。時間見つけて他の動画も見てみようと思います。 メンタリスト…
世界のトップアスリートが有効活用している「瞑想」について、その5つの理由が書かれてある記事を読みました。納得感とともに、瞑想およびマインドフルネスは、ビジネスにも改めて使えるツールだなと感じたのでメモ。 アスリートのマイ…
アンガーマネジメント(怒りのマネジメント)というワードを初めて知ったのでメモ。怒りの感情コントロール専門家の安藤俊介が語る3つのコツについて学びました。最近イラっとしがちなので、1つ目のコツを意識してみようと思いました。…
ビジネスモデル別プレゼンテーションの4つのタイプについて学びました。それぞれのタイプを理解して、自分の仕事がどれに当てはまるのかを考えてみようと思いました。戦略的プレゼンテーション力養成講座というWebサイトで今後も学び…
ラグビー日本代表の快進撃が最近話題です。競合南アフリカに勝利し、ランキング上位のサモアにも勝利した日本代表を率いたエディー監督のマネジメントについての記事で学ぶことがありました。 参考:サモアに完勝!ラグビー日本代表が進…
人事や人材開発分野の研究で有名な東大准教授の中原淳さんのブログに、はっとさせられることが書いてあったのでメモ。「事例くれくれ君」にならないように自らを振り返らなきゃと思いました。 「事例くれくれ君」とは 東大准教授の中原…
東京大学の中原淳さんの記事で、ヤフー社長(宮坂学さん)のリーダーシップ定義について書かれてありました。また、リーダーシップというものについて知識の重なりが一つ増えたのでメモ。 リーダーシップとは 以前にもいくつかリーダー…
週刊ダイヤモンドの特集で、「機械に奪われそうな仕事ランキング1~50位!」というものがありました。興味がある話なので読みましたが、じゃあどういう仕事が機械に奪われないのか!?ということも気になります。 機械に奪われる仕事…
グーグルのラズロ・ボックさんが書いた本『WORK RULES!』を読みました。グーグルの人事制度の考え方や価値観や細かいノウハウがまあまあ具体的に公開されていてとても学びになりました。 その中で、社内でのサーベイ(調査)…
ちょっと前の記事ですが、「学習/学び方」に関心が高いビジネスパーソンの注目キーワード24選というものを読みました。幸いほとんど知ってましたが、学びもあったのでメモメモ。 学習に関する24のキーワード 「未来を変える、を考…
ビジネスや日常の中で決断することは多々あると思いますが、その際にどのくらいの情報を集めたらいいのかいつも気になっていました。ある記事でその答えを知ったので、今後決断をするときの参考にしようと思います。 決断に必要な情報量…
元マーサージャパンの日本法人トップの古森剛さんが言っているキャリア構築3つのパターンを知り、自分なりに考えてみた結果、仕事で「どうなんだろうなー……」と悩んでいたことの一つが大分スッキリしました。感謝。 参考:古森剛 イ…
とても興味深い話を知りました。予防医学の専門家がGoogleを例に出して語っていて、社員の育成にも関わる「なるほどなー!」と思える話だったのでシェアします。キーワードは「血糖値」「Cook」「Move」「Sleep」です…
3つの「学習モード」についての記事を読んで、とても分かりやすく自分の頭の整理にもなったのでメモ。「学習娯楽モード」が一番大事だという主張でしたが、個人的にはプラスαでタイミングとバランスを考えたらいいんだろうなーと思いま…
久しぶりに『7つの習慣(The 7 Habits of Highly Effective People)』を復習したのでメモ。なんと完訳版では7つの習慣が少し変わっているみたいですね!経験値が変わってから再び学ぶと新たな…
2015年5月17日~5月20日の期間で開催されたATD2015の内容がどうだったのか知りたいと思っていろいろ調べてみたので、それらのレポートや速報などをまとめてメモ。日本での報告会のためのセミナーが開催されていたりする…
最近流行りのレジリエンス(精神的回復力)について、DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューに面白い記事がありました。レジリエンスが求められる場面は実は……というものと、レジリエンスが高い人の特徴3つについてです。 レ…
『DIAMONDオンライン』×『月刊人材教育』の中で、LIXIL八木洋介さんの連載記事から学んだことをメモ。「戦略人事」というよく聞きますが、(たぶん)言い出しっぺの八木さんの考え方がシンプルで分かりやすかったです。 戦…
東大、マッキンゼー出身で慶応義塾大学で教鞭をとる高橋俊介さんのHRカンファレンス2014秋での基調講演の内容をまとめた雑誌を読んだのでメモ。人材育成企業認証制度なんてものがあるんですね。初めて知りました。 人材育成企業認…
2012年ごろから広まって来たMOOCが実は成功していない!という理由を分かりやすく書いてくれていた記事をみたのでメモしておきます。キーワードはモチベーション(もしくは、忍耐)ですね。 MOOCの課題 MOOCの現状の課…
I型人材ではなくT型人材になりなさい(もっというとΠ型人材が求められている!)など、人材開発の界隈ではよく言われますが、その辺りをいろいろ調べていて、今後は○型人材が求められてくるだろうなーと思ったのでまとめました。 人…
久しぶりに君主論を読んでみました。立場や仕事経験が変わって読むとまた以前とは違った気づきがありますね。名著というものは、時代によらないということを改めて感じました。 君主論とは 『君主論』(くんしゅろん、Principe…
会社を潰すマネージャーの8つのタイプという記事を読んで「気をつけようっと」と思ったので、忘れないように書いておこうと思います。たまに振り返ってみてみよう。あと、こういうマネージャーが育たないように人材開発していかねば。 …
数年前から通勤中や帰り道ではiPhoneに入れたセミナーや講演の音声などで勉強するようにしていましたが、最近はオーディオブックのサービスFeBeがGoodです。使い勝手のよい専用アプリもあるしね。 FeBeとは FeBe…
レゴ型の学力とジグソーパズル型の学力という例えが印象的だった、藤原和博さんの公開講座をメモしてみました。元リクルート営業マンであり校長先生でもあるからか、話が分かりやすくまとめられていますね。 情報編集力の時代 今回メモ…
「俺定義」と勝手に名前を付けて、自分なりの定義をあらゆることに関してやってみるという取り組みに最近ハマっています。いざやってみると自分の考えがスーッとまとまってくる感覚があって非常に良いです。 「俺定義」という試み きっ…
二刀流で有名なプロ野球選手、日本ハムファイターズの大谷翔平選手が高校時代に取り組んでいた目標達成手法が話題になっています。花巻東高校の佐々木洋監督がビジネス書で出会って指導に取り入れた方法らしいです。これって……マンダラ…
グロービスのコンサルタント池田章人さんの分析が腹に落ちたのでメモ。管理職が人材育成をできないと言われている理由を分析してくれています。 参考:今こそ組織をあげて「育成(OJT)力」を高めよう 人材育成ができない理由 池田…
どこで知ったかは忘れましたが、ふと気になって読んでみた記事がとても共感できたのでシェアします。「成長する発想」と「成長しない発想」というある経営者の方が書いた記事です。 成長する発想と成長しない発想 「いやー、まったくそ…
日本の人事部の記事で、次世代経営リーダーをどう育てていくかというサクセッションプランについての話が書いてありました。非常に学びがあったのでポイントをメモしておきます。 サクセッションプランのニーズ増 次世代の経営リーダー…
マインドフルネスという言葉を聞くことはよくあるのですが、いまいちちゃんと整理して捉えられてないなぁ……という感覚があったので、いろいろと調べてみて自分なりに整理しましたー。 マインドフルネスとは まず、「マインドフルネス…
最近「フロー理論」について興味があり調べていて、学びが多かった記事があったのでメモ。提唱者のチクセントミハイ教授の講演記事でした。 参考:今後の働き方の鍵-チクセントミハイ博士のフローとは | Biz/Zine(無料会員…
2014年のASTD国際大会のレポートを改めて読みなおして、世界の人材開発の潮流を学んだのでメモ。学習の科学、70:20:10フレームワーク、リーダーシップとフィードバックなど、潮流を読み解くキーワードが沢山ありました。…
2025年までにロボットが1億人の仕事を奪うという衝撃の記事が、DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューに掲載されていました。色んな説があるこの界隈の話ですが、具体例とかもありなるほどなーと思ったのでメモしとこう。 …
元東大総長の小宮山宏さんが提唱した、先進国が今後どういう社会を創っていくべきかという「プラチナ構想」が学びになりました。その中にあった21世紀のパラダイム、言い換えると、今後の本質的な問題だと思いますが、3つに集約される…
nanapiなどのサービスを手がける株式会社nanapi代表のけんすうこと古川健介さんのブログがきっかけで、個人の成長と会社の成長について考えてみました。 「どっちが大事なのか?」……これは難しい問いですし、ポジションに…
知性よりも大事な力があるよという話です。ポジティブ心理学の研究者であるアンジェラ・リー・ダックワース氏がGritなる能力についてプレゼンしているTEDトークやその他記事などからメモしました。 Grit(グリット)の2つの…
完全に自分基準の名言集(第2弾)です。第1弾はジョジョの名言から、ベタにルソーの言葉などをまとめてみましたが、今回はガンジーからイチローまで、「変化」や「覚悟」や「天才」についての名言です。特にガンジーのは好きです。 自…
東京工科大学で日本版MOOC(JMOOC)の授業をそのまま利用した反転授業が行われるッ!という話をしていましたが、実施され、そのレポート記事を呼んだのでシェアします。学生の反応も良かったみたいですね。 東京工科大学で利用…
「採用学」という学問領域を創った横浜国立大学の服部泰宏准教授に対する、サイボウズ執行役員・事業支援本部長の中根弓佳氏が行ったインタビュー記事から、企業の「採用」に関する学びをいくつか得たのでメモ。当てはまるところとそうじ…