働く大人のための「学び」とは何なのか?その3つの原理原則と7つの行動
中原淳さんの最新著書『働く大人のための「学び」の教科書』をKindleで買って、出張の道中で読みました。 改めてそうだよなーと思った点も多かったですが、これからより大事になってくる「大人の学び」について、体系的に分かりや…
中原淳さんの最新著書『働く大人のための「学び」の教科書』をKindleで買って、出張の道中で読みました。 改めてそうだよなーと思った点も多かったですが、これからより大事になってくる「大人の学び」について、体系的に分かりや…
『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』という本が売れてるようです。会社の役員に薦められて読んでみましたが、読んで良かったです。 自分の、または自分が所属する組織の未来に向けて、考えるべきことが増えたというか、考…
約1ヶ月前くらいに参加したストプロ会議のメモを見返す機会があって、ブログにも書こうと思っていて忘れていたのも同時に思い出したので、今回書いておきます。途中で用事があり抜けたのですが、最後まで聞きたかったイベントです。 ス…
強みを活かすというテーマの本を読みました。PHP新書でサラッと読めました。人事領域の取り組みで有名なサイバー曽山さんの最新著書です。参考になる点も多かったのでメモしときます。 強みを活かす 『強みを活かす』はサイバーエー…
日々のマインドフルネス瞑想の効果を最大化するために、データを残してフィードバックループを回そうと思い、とうとう購入してしまいました。JINS MEMEを。 まだ届いて1日ですが、セッティングや装着した感じをメモしておきま…
リンダ・グラットンさんのLIFE SHIFT(ライフ・シフト)を読みました。前作『WORK SHIFT(ワーク・シフト)』と同じく、今後の人生プランに役に立てられそうな学びがありました。忘れないようにメモ。 LIFE S…
4月からNewspicksアカデミアという会員制サービスに申し込んで学習機会を継続的に作るようにしています。最近追加で会員募集しているので紹介。今のところ、個人的には何の不満もなくサービス活用中です。 Newspicks…
しばらく更新していませんでしたが、なぜかまた書こうかなと思えてきたのでアウトプット始めます。まずは、最近読んだ本のメモから。『多動力』や『アルゴリズム図鑑』など。沢山ありますのでサササッとね。 一番のヒットは『日本一働き…
「宗教で言ってることを証明できると、それは科学になる」的な話を以前聞いてなるほどー!と思った記憶がありますが、この本は脳科学と瞑想の関係を学べたのでメモ。瞑想などから宗教性を抜いて広めたいと思って名付けたのがマインドフル…
マインドフルネスの実践を今年からやっています。勉強を重ねる中で、改めて感じたことと、実践しての感覚をメモしておきます。マインドフルネスをもっと極めて広めたいなーと思う今日このごろです。 マインドフルネスの最近 マインドフ…
今年のテーマは「今年は刃を研ぐぞー!!2016年振り返りと2017年テーマについて」ですが、そのために振り返り(リフレクション)を徹底しようと決めていました。もっというとPDCAを頻度高く、質高く、徹底するということ。つ…
ジャーナリスト池上彰さんと、作家・元外務省主任分析官の佐藤優さんの情報源について、参考になる記事を読んだので、あとから使えるように整理してメモしておこうと思います。特に今回はWebサイトについて。 僕らが毎日やっている最…
生産性とは何か、生産性の高め方、生産性に対する施策アイデア、などを得たかったので、『生産性』という本を読みました。元マッキンゼーの伊賀泰代さんの本です。結果、得たかったものは手に入りました。 『生産性』という本 働き方改…
GRIT(やり抜く力)という興味のあった研究分野で第一人者であるアンジェラ・ダックワースさんが書いた本が発売されたので年始に読みました。分かりやすく、覚えて起きたい内容が多く、仕事にも活かしたい点がたくさんあり、満足です…
キッカケがあり2012年のベストセラー本『ワーク・シフト』を読み返しました。未来予測の本ですが、発売から4年が経ち、徐々にその予想された世界に近づいている感覚もありますし、自分で選択できる人生を進むためにも、改めてこの本…
人は忘れる生き物ですが、教える立場からすると、学習したことは日常に活かして欲しいものです。というわけで、学習定着率の理論であるラーニングピラミッドについて調べてみたのでメモ。いつも研修時(とくに管理者系の)に伝えている内…
天職についての記事がなるほど感が高かったのでメモ。「そうだなー確かに」と思いました。ただし、情熱を注げる仕事だけが天職というわけでもないようです。要素は6つあるんだとか。 天職を構成する6つの要素 天職(原文ではdrea…
リクルート創業者の江副浩正さんが晩年に遺したという「マネージャーに送る言葉20章」を読みました。すごく納得し、覚えておきたいのでメモしときます。本質とか原理原則っていつの時代も変わらないものなんでしょうね。 マネージャー…
仕事ができる人はどうやって忙しくても本を読んで勉強しているのかという話を元マッキンゼーの赤羽さんという方が書いている記事を読みました。これをキッカケに考えることがあったのでまとめておきます。 忙しくても本を読むコツ 目の…
Googleの元自己開発責任者であるチャディー・メン・タンさんがGoogle在籍時に開発したSIYというEQ育成のための研修プログラムについて書かれた本を読みました。 一言で言うとマインドフルネスや瞑想を中心としたプログ…
元アクセンチュアの人が書いた社員が成長する仕組みについての本を読みました。人材開発に関わる人間としてとても参考になりました。コンサルタントらしくシンプルに分かりやすい構成で書かれていたので、読む側としても吸収しやすい本で…
RTOCSという教育メソッドについて、ある勉強会でその存在を知りました。なるほどなー確かにねーと深く納得したメソッドだったので紹介しておきます。コンサルタントの大前研一さんが設立したBBT大学で開発された手法です。 BB…
光文社新書で発刊された田坂広志さんの新著『人間を磨く』という本を読みました。いつもながら田坂さんの本はシンプルで読みやすく、かつ、本質的な学びがありましたので頭に残るように自分なりにまとめてメモメモー。 『人間を磨く』田…
能力もやる気もあって仕事ができる人が会社をやめてしまわないように、何にどう気をつけるべきかを学んだのでメモ。自社でもちゃんと出来ているか、定期的にチェックリストとして使えれば良いと思います。 能力もやる気もある人(仕事が…
『未来から選ばれる働き方』という本を読みました。神田昌典さんと人材ビジネス会社(UTグループ)の社長若山陽一さんの共著です。主に会社がなくなると予想される未来に向けてのキャリア革命について書かれた本です。神田さんの理論、…
最近『イシューからはじめよ』という2010年のベストセラー本を読み返しました。仕事でいろいろやることがある中で、もっとイシューに集中してバリューのある仕事に集中したいなぁという課題感があるから、こういう本を求めているのか…
安達裕哉さんのブログBooks&Appsに非常に分かりやすく、深く納得・共感した記事があったのでメモ。「できる人の見極め方について」自分も心がけようと思ったし、人にも試してみたり、伝えていこうと思った内容でした。…
『エッセンシャル思考』を3回目の読了。すごく良い本だったので昨年2回読んでましたが、また読みたくなったで読んでみると、復習とともに新しい気づきもありました。忘れないようにメモしときます。 『エッセンシャル思考』 『エッセ…
株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵社長の話は分かりやすくて、かつ、主張に納得感があると思ってチェックしていますが、今回の記事も勉強になったのでメモしておきます。長時間労働と出生率の話です。 2100年には人口が4割…
神田昌典さんがここ2年くらいは再びマーケティングやセールスの具体的なノウハウ本を書いてるなーと感じつつ、どんな心境や状況の変化があったのだろうと思いながら、引き続きいろいろと学ばせていただいているのでこの本もメモメモ。 …
ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティングの代表であるロッシェル・カップさんの日本人のやる気や生産性に関する記事が学びになりました。生産性向上は大事なので、自社と比較して考えてみるためにメモしておきます。 日本人の…
2016年はVR元年と呼ばれる年になる!という予測がされています。未来から振り返ってみたとき「VRが流行り始めたのって2016年からだよねー」という会話ができそうな予感がします。プライベート面でも仕事面でも興味がありまく…
Kindle版を購入し、『マンガでよくわかる 教える技術』シリーズを2冊いっきに読みました。とてもわかりやすかったのと、日常にすぐに取り入れられそうな内容で、読んだ価値のある本でした。忘れないようにメモしておきます。 マ…
東大中原准教授の採用と育成の関係についての記事が非常に学びになりました。コミュニケーション能力を採用時に見極める必要があるのか!?という、今までの採用や育成(人材開発)のやり方を根本から考えさせられる内容です。 変わりや…
最近、マインドフルネスや瞑想についての学びと実践をスタートしています。良い効果がたくさんあるし実証されているのに、やらないのはもったいないよな!というキッカケで始めました。勉強すればするほど得体のしれない誤解に気づきます…
人材開発という仕事がら「成長」とはなんぞ?という問いについてよく考えるわけですが、これじゃないかなという自分なりの答えは一つあります。1つの本で出会い、1つのオーディオブックでの学びを通して確信に近づきました。 成長とは…
人事制度などが有名なサイボウズの副社長 兼 サイボウズUS社長の山田理さんの評価制度についての講演内容が非常に参考になったのでメモ。サイボウズでは、給与制度を一般的な階層の定義と照らしあわせて決めることをやめたそうです。…
人事部の役割が変わってきているという記事をみました。営業サイドだけではなく、人事部などのバックオフィス部門こそ、新しい時代に合わせた変化対応をしていかないといけないでしょうという話。 人事部の役割変化 諸説ありますが、「…
好きなオトナ、武井壮さんが「オトナの学校」という企画で、専修大学で講義をしている動画をみました。15分くらいの話でしたが、学べることが多くありました。やっぱり努力を続け経験談で語る人の言葉は力強いですね。 オトナの学校と…
人材開発の最高峰として有名なGEにおいて、日本人で唯一リーダーシップ研修を任された方の著書を読みました。マインドフルネスについての本だと思っていたので、その面への学びは薄かったですが、結果、人材開発の面でとても勉強になり…