社内でイノベーションを起こすために知っておくべき5種類のイノベーション
先日参加した「新規事業に対して経営がするべき2つのこと」的な内容のセミナーが超絶に分かりやすく、かつ、納得感が高かったので、特に頭の整理になった部分を忘れないようにまとめておきます。 大企業の(というか、会社員が行う)イ…
先日参加した「新規事業に対して経営がするべき2つのこと」的な内容のセミナーが超絶に分かりやすく、かつ、納得感が高かったので、特に頭の整理になった部分を忘れないようにまとめておきます。 大企業の(というか、会社員が行う)イ…
グローバル企業では、どんどん人事評価の変革(年次評価の廃止)が起こっているというトレンドをつかむため、キャッチーなタイトルの本を読んでみました。非常に分かりやすくまとまっており、学びがありました。忘れないようにメモしてお…
日本企業のエンゲージメントやモチベーションに関する本を読んだのでメモ。気持ちいいくらい日本企業と日本人の働き方を一刀両断されているので参考になりました。笑 働き方改革がトレンドの今、自分の会社でも考えていかないといけない…
Ocapi(オカピ)という成功循環モデルの計測・改善ツール(組織変革ツール)を導入してみました。まだ最終結果はでていないですが、とても期待感を感じているのでフライング気味にメモしておきます。現在、部内でアンケート実施中な…
副業先進企業であるサイボウズの記事などを読んで、企業の副業について考えてみたのでメモ。副業OKにするメリットは沢山あるけど、そのための準備が大変すぎてどの企業も副業解禁だー!と踏み切れないのかもしれません。 副業OKのメ…
GPTWという「働きがい」について調査・分析をする専門機関があります。グローバルで働きがいのある会社調査を実施していて、自社も関わっていることもあり、調べてみたらすごく学びがありました。人材開発にもすごく使える話でした。…
副業OKを導入する会社が増えているという話を最近ちょこちょこと見たり聞いたりします。日経ビジネスオンラインでも参考になる記事がありました。働き方が変わってきているなーと思うとともに、自社ならどうだろう、自分ならどうだろう…
Googleが2012年に着手した生産性向上計画の成果がまとめられている記事を読みました。生産性向上は自社の課題でもあり、「こうすればいいんだ!」というヒントを得られたのでメモ。 日本人の仕事に対するモチベーションと生産…
最近、すごい会議というマネジメントコーチングの手法を自社に取り入れ実践していますが、短期的にも効果が出てきていて「すごい!」と実感しています。現在進行中なので、まだこれからもすごい会議は続いていきますが、現時点での自分な…
今年の探究テーマにしている「組織開発」に関する本を読みました。学習する組織やU理論などを背景にしつつ納得感高くまとまった学びの多い本でした。忘れずに仕事に生かせるようポイントをメモ。 『会社を変える「組織開発」』という本…
顧客満足度や従業員満足度といったものを測る調査や指標はたくさんありますが、最近NPSとかeNPSとかという指標に興味を持って調べています。満足度のその先を測る面白いものなんじゃないかと。いろいろ調べたので忘れないようにメ…
先日レゴ®シリアスプレイ®というものを体験してきました。とても衝撃を受けました。仕事にも取り入れたらすごく成果に繋がりそうだし、個人的にも興味深々です。ファシリテーターになろうかな。 レゴ®シリアスプレイ®とは まず、レ…
今までプレゼン(というか大勢の前で上手く話すこと)に関するエントリは、得意になりたいからという理由で、いろいろ書いてきました。最近もひとつ「いいなこれ」と思ったものがあったのでメモ。 今回は即興スピーチをする際の5つのコ…
30年経営コンサルティングをしてきた平野正雄さんが、TEDxUTokyo2015で、企業が変化対応するべき3つの社会構造と、変化できずに衰退する企業の3つの特徴について語っていました。分かりやすく、学びになったのでメモ。…
ソフトバンクで孫正義さんがプレゼンする際の資料を作ってたと言われる前田鎌利(まえだかまり)さんという方の著書を読みました。具体的で分かりやすくてすごく勉強になりました。 孫正義から一発でOKをもらったノウハウ ソフトバン…
いろんな会社がマネおよび参考にしてきたGEの有名な評価制度「9ブロック」ですが、なんと2016年末までにそのやり方をやめるそうです。びっくりしたと同時にやっぱGEすげーなーと感心したのでメモ。 GEの人材育成 GEでは年…
学習効果を高めるためのファシリテーションのポイントについて、以前セミナーに参加して学びました。しばらく時間が経ったので、自分で思い出すため+最近の課題解決に使える部分がないかという検討のため、まとめてみようと思います。 …
プレゼンテーションのコツなどいくつか見直したり調べたりしてみてふと思いつき、コレとコレが重要だなーとメタ的に2つの能力にまとめてみました。 プレゼンテーションの構成要素 プレゼンテーション (英語: presentati…
クレイア・コンサルティング株式会社のブログでまとめられていた「組織社会化」の防止策についての記事(元記事はMIT Sloan Management Reviewから)が学びになったのでメモ。4月から組織社会化に向けた新入…
最近アンテナが立っている「従業員のエンゲージメント」を高めるために重要なことを学んだのでメモ。会社のいろんな人事制度や仕掛けはすべてエンゲージメントにつながるように考えられれば良いのではないかとも思う今日このごろ。 エン…
「タレントマネジメントとは何だ!?と思ってポイントを整理した【第1弾】」で紹介していた本『タレントマネジメント概論』を読了したので、上記エントリにプラスαとなる学びをまとめてみました。今までタレントマネジメントの概論本は…
タレントマネジメントという概念が流行っています。人事界隈で最近だと一番HOTな話題の一つで、今までのやり方から変化してきた、現在の時代や市場に合った、最新の人材マネジメントの考え方です。 今までずっとまともには学べていな…
「生産性高く働くべきだ!」とすごく納得したプレゼンの書き起こしのメモ。2014年7月13日に開催された第19回国際女性 ビジネス会議で、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵社長が「人口構造から見るゲー ムチェンジの必…
日本企業では重要視されてこなかった組織開発の分野もこれからの多様性の時代には重要になってくるだろう・・・ということで、調べてみた組織開発(OD)についてメモ。こんにちは、164(@next164)です。 日本で組織開発が…
慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の井庭准教授のチームでまた面白そうな研究をやってるようです。「フューチャー・ランゲージ」という未来ビジョンを言語化する方法論について。興味深い!こんにちは、164(@next164…
「爆速経営」のヤフーの人事評価制度についてのサイボウズの人がインタビューした記事が参考になったのでメモ。大企業病にならないように、バリューと連動させた評価制度を導入したという話はとても参考になりました。こんにちは、164…
社長の藤田さんのブログ記事が現在炎上しておりますが、、、サイバーエージェントの組織風土をまとめてみました。なぜまとめるのか?それは現在の研究対象だからですよ。こんにちは、164(@next164)です。 サイバーエージェ…
飲みニケーションって一般的には死語なのかな。と思う今日このごろですが、結論、大事だな、と。もしかしたら、そのせいで社内の優秀な隠れた人材を発見できてない可能性ありますよ。こんにちは、164(@next164)です。 飲み…
日本GE株式会社の人事部長である木下達夫氏による講演「ビジネスリーダーを輩出し続けるタレントの見える化と活用」が学びになったのでメモ。GEの9ブロック評価の仕組みを自社にも取り入れてみようと思いました。こんにちは、164…
「上司についていけない」「部下にやる気がない」というビジネスの世界のよくあるけれど困った状況は、ある違いが原因で起こっていることが判明しました。このことによる3つの弊害と3つの処方箋についての記事が学びになったのでメモ。…
EdTech領域で起業した経営者と会って話をする機会がありました。思ったことは、テクノロジーも資金調達も大事だけど、結局人との関係の質が最重要であるという基本的なこと。あとは、もっと外部の人と会っていかなければいけないな…
東大の中原淳教授のブログで、おもしろいネタ?があったのでメモ。グループワークやディスカッションに参加できない or その場をダメにしてしまう9種類の人についてまとめていました。確かになーと思いつつ、自分がそうならないよう…
ライフハック界隈で有名な北真也(beck)氏のブログでプレゼンテーションについて書かれてあったのでメモ。プレゼンテーションに自信を持つための3つのコツが分かりましたよー!こんにちは、164(@next164)です。 Ha…
ライフハッカーで脳科学が教えてくれる「プレゼンのコツ」という記事があったので読了メモ。脳科学とプレゼンテーションってどっちも興味あることなので、メモメモ。この元記事はハーバード大学心理学部の元学部長Stephen M. …
オウンドメディア・マーケティングの成功企業、Web制作会社LIGのライターさんがプレゼンテーションのコツを書いてくれてたので、勉強になるなーなるほどーふむふむと思いながらいろいろ考えてみました、こんにちは、164(@ne…
世の中にはプレゼンテーションのコツ、的なブログ記事や本が沢山ありますよね。自身の経験やどこかで得た知識を元にしてるんでしょうけど、それぞれ好き放題言ってます。 学ぶ側からすると、「あれ、前読んだ本だと、これと逆のこと言っ…
NHKの番組で、秋元康×東北復興のドキュメンタリーがおもしろかったので、勝手にまとめてみました。 ちなみに、番組の内容とは直接関係なかったのですが、秋元康は宮城県の女川町(おながわちょう)という、津波で壊滅した町の商店街…
プレゼンと言えばこの人ですね。スティーブ・ジョブズ。アップルの製品発表会は毎回どれだけの人が楽しみにしてたでしょうか。・・・それにしても惜しい人を亡くしましたねぇ。。。 今日はそんなジョブズが得意だったプレゼンについて、…
驚異の高校2年生Tehu(テフ)のプレゼン動画が話題です。 見てみましたが、良かった。ジョブズの匂いを感じたw 批判もあったみたいですけど、僕は非常に感銘を受け、感心しました。メッセージもわかりやすかったし、Tehuのス…