MENU

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

タグ

Amazon CM gacco Google JMOOC Kickstarter MOOC NHK NLP PS4 Ring TED Webマーケティング WordPress WordPressテーマ WORLD ORDER Youtube アプリ アプリ イノベーション インフォグラフィック ウェブライダー クリエイティブ ゲーム サイバーエージェント サイボウズ ジョジョ ジョジョの奇妙な冒険 バーグハンバーグバーグ プレゼン プレゼンテーション ポジティブ心理学 マインドフルネス マンガ リーダーシップ 人事 人材開発 動画 書籍 本 武井壮 生産性 瞑想 脳科学 須藤元気
SEARCH

164マーケティング

日々の学びの備忘録

セゾンの武田梨奈出演の新CMは期待を裏切るフランス語の歌と踊りだった

2015/03/08

約1年くらい前に話題になった、クレディセゾンの美少女頭突き瓦割りCMですが、第2弾が今放送されていますね。今回はフランス語の歌とダンスにチャレンジしていて、でも、やっぱり瓦は割ってました。笑 武田梨奈という女優 このシリ…

V6岡田准一の副業、続行。ひらかたパークのひらパー兄さんでおま!

2015/03/07

V6の岡田准一さんは、大阪の枚方にある遊園地「ひらかたパーク(ひらパー)」で仕事をしています。ブラックマヨネーズ小杉竜一さんの後任として、ひらパー兄さんになったのです…… ひらパー兄さんとは 株式会社京阪レジャーサービス…

「善い会社」ランキングとは?その基準は?トップ10は?(日経ビジネス調べ)

2015/03/04

世の中には企業をランク付けする色んな○○ランキングがあります。就職人気企業ランキングやブランド力のランキング「Best Global Brands」や働きがいのある会社ランキングなどなど。そんな企業ランキング市場に新しい…

何回見ても笑える「9秒間滑り続ける男」がスターウォーズに登場!(笑)

2015/03/01

かなり笑える動画を見つけたのでシェア。これは何の意味もないけど、何回見ても笑えました。不思議。スターウォーズとかいろんなコラ動画を作ったクリエイターも現れるくらいの流行りっぷりです。 9秒間滑り続ける男 アメリカだそうで…

地球が抱える本質的な問題3つ。「有限の地球」「高齢化する社会」「知識の爆発」

2015/02/28

元東大総長の小宮山宏さんが提唱した、先進国が今後どういう社会を創っていくべきかという「プラチナ構想」が学びになりました。その中にあった21世紀のパラダイム、言い換えると、今後の本質的な問題だと思いますが、3つに集約される…

沈黙のWebマーケティングがPAKUTASOとコラボして実写化!

2015/02/26

おもしろいなーと思って去年チェックしていた「沈黙のWebマーケティング」が今度は無料写真素材サービスの「PAKUTASO」とコラボして実写化されてます。Web小説から始まり、書籍化、実写化と、どこまで展開していくんだろう…

個人の成長と会社の成長の関係について考えた

2015/02/22

nanapiなどのサービスを手がける株式会社nanapi代表のけんすうこと古川健介さんのブログがきっかけで、個人の成長と会社の成長について考えてみました。 「どっちが大事なのか?」……これは難しい問いですし、ポジションに…

IQ(知性)よりGrit(やり抜く力)がある方が成功に近づくという話

2015/02/20

知性よりも大事な力があるよという話です。ポジティブ心理学の研究者であるアンジェラ・リー・ダックワース氏がGritなる能力についてプレゼンしているTEDトークやその他記事などからメモしました。 Grit(グリット)の2つの…

名言をまとめてみました第2弾!-イチローからガンジーまで-

2015/02/19

完全に自分基準の名言集(第2弾)です。第1弾はジョジョの名言から、ベタにルソーの言葉などをまとめてみましたが、今回はガンジーからイチローまで、「変化」や「覚悟」や「天才」についての名言です。特にガンジーのは好きです。 自…

Kindle for Macで本や漫画を無料で楽しむッ!と同時にiPad購入を止めるッ!

2015/02/14

先日Kindle for PCが発表されて、まだかまだかと待ってましたが、ようやく出たッ!Kindle for Mac!ダウンロードできるようになっていたので早速使用してみましたが、全く問題なし。これでついつい買い過ぎち…

東京工科大学でのMOOC授業(日本初)は結果どうだったのか?

2015/02/12

東京工科大学で日本版MOOC(JMOOC)の授業をそのまま利用した反転授業が行われるッ!という話をしていましたが、実施され、そのレポート記事を呼んだのでシェアします。学生の反応も良かったみたいですね。 東京工科大学で利用…

「採用学」の創始者、服部泰宏氏が語る採用・就職活動のポイントとは?

2015/02/11

「採用学」という学問領域を創った横浜国立大学の服部泰宏准教授に対する、サイボウズ執行役員・事業支援本部長の中根弓佳氏が行ったインタビュー記事から、企業の「採用」に関する学びをいくつか得たのでメモ。当てはまるところとそうじ…

『タレントマネジメント概論』まとめ。これからの時代のマネジメントの参考に

2015/02/08

「タレントマネジメントとは何だ!?と思ってポイントを整理した【第1弾】」で紹介していた本『タレントマネジメント概論』を読了したので、上記エントリにプラスαとなる学びをまとめてみました。今までタレントマネジメントの概論本は…

自撮りはセルカ棒よりNixie(ニクシー)だッ!衝撃のウェアラブルドローンカメラ

2015/02/05

すごく欲しい商品を見つけました。自撮りするときに使うツールです。巷ではセルカ棒なるものが流行ってるらしいですが、それより何歩も先を行ってます。それは、なんと、ウェアラブルな小型ドローンカメラなんです。欲しすぎるッ! Ni…

ソイカラの大塚製薬の節分CMがクールでスマートだった

2015/02/03

大塚製薬のこの時期を狙ったCMのひねり具合がステキです。「スマート節分」と題されたCMで、大豆製品である「ソイジョイ(SOYJOY)」や「ソイカラ」のプロモーションとして作られた作品のようです。従来の鬼の概念を超える鬼と…

データアーティストの新卒採用PVふたたび!また作っちゃったんだー。笑

2015/02/01

去年の3月に「データアーティストの自作PVがおもしろすぎ、でも、いい曲w」で取り上げましたが、データアーティストが今年も新卒採用でおもしろいことやってますね。やはりクスっと笑ってしまって、採用ページのいいね!も押してしま…

日本企業の教育費は欧米の約3分の1!コストではなく投資と捉えるべし

2015/01/31

日本の企業の教育費(教育研修費用)は、欧米企業と比べて約3分の1くらいしか投資されていないということがデータとして分かっているそうです。その辺の具体的な数字などが示され、論じられている記事を呼んだのでメモ。こんにちは、1…

NHKの「NEXT WORLD」という番組が最高!テクノロジーが創る未来とは

2015/01/28

サカナクションの歌をテーマソングにしたNHKの番組「NEXT WORLD」が超絶おもしろいですね。2015年と2045年を行き来しながら今すでに始まっている未来を創るテクノロジーたちを紹介しているドラマ仕立ての科学番組?…

タレントマネジメントとは何だ!?と思ってポイントを整理した【第1弾】

2015/01/25

タレントマネジメントという概念が流行っています。人事界隈で最近だと一番HOTな話題の一つで、今までのやり方から変化してきた、現在の時代や市場に合った、最新の人材マネジメントの考え方です。 今までずっとまともには学べていな…

短時間勤務をすべき理由!小室淑恵さんの人口ボーナス期・オーナス期の話

2015/01/24

「生産性高く働くべきだ!」とすごく納得したプレゼンの書き起こしのメモ。2014年7月13日に開催された第19回国際女性 ビジネス会議で、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵社長が「人口構造から見るゲー ムチェンジの必…

ガンジーの思想「7つの社会的罪」が今でも十分本質的な内容だった

2015/01/21

「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい」という個人的に好きな名言を残したガンジーですが、ちょっとした経緯でその他の思想について知りました。キリスト教で言われている、人間を罪に導く可能性があると言われる7つの欲望…

3つの理由で「el plano」から「Simplicity」にWordPressテーマを変えたという話

2015/01/18

約10ヶ月ぶりにこのブログのテーマ(テンプレート)を変えてみました。単なる気分も大きいんですけど、一応理由もあります。それはシンプルだから。そして、今後の勉強になるからです。こんにちは、164(@next164)です。 …

組織開発(Organization Development)の5つのプロセス

2015/01/16

日本企業では重要視されてこなかった組織開発の分野もこれからの多様性の時代には重要になってくるだろう・・・ということで、調べてみた組織開発(OD)についてメモ。こんにちは、164(@next164)です。 日本で組織開発が…

新規事業が7割失敗する3つの理由が納得感ありすぎ

2015/01/12

去年の記事ですが、多くの会社で新規事業が失敗する理由をまとめた記事がありました。自分と照らし合わせながら読んでみると、非常に納得できたのでメモ。今後新規事業に関わる際に意識したい内容です。こんにちは、164(@next1…

植松努さんの感動するTEDプレゼン!「どうせ無理」をやめましょう(+ホリエモン)

2015/01/11

最近知ったすばらしいTEDプレゼンテーションを紹介します。リサイクル用マグネットと宇宙開発を行う株式会社植松電機の植松努さんが淡々と、でも熱く語った強い想いを感じられたプレゼンです。こんにちは、164(@next164)…

年末年始に読んだ本まとめ「2022」「PASSION」「ストーリー思考」などなど

2015/01/10

年末年始に今年のことを思考するために読んだ本(読み返した本)を一部紹介。2012年2月に発行されてから何度も読み返している本や最近の著作だったり、とにかく本質的で今年の目標を思考する際の参考になった本たちです。こんにちは…

メジャーSNSアプリのMAU率比較結果で決めたInstagramの・・・

2015/01/05

各SNSのアクティブ率(=MAU率とする)に関する分析結果で「なるほどー」と感じることがあり、同時に「やってみよう!」と決めたことがあるのでメモ。やっぱLINEすごいんだなー。こんにちは、164(@next164)です。…

2015年テーマはリーダーシップとイノベーションを起こすためのコレでいくッ!

2015/01/04

2015年のブログ書き始めです。年始にふさわしく!?年末年始で考えた今年のテーマをアウトプットしたいと思います。無言実行より有言実行!ということで。こんにちは、164(@next164)です。 2014年のテーマは「創造…

ブログを1年続けたのでPVとかエントリ数とか振り返ってみたら・・・

2014/12/31

今年は新年に誓いをたててから1年間、このブログを週5日更新し続けてこれました。長かったとも思うし、短くもありましたね。なんか不思議な感じです。年末に振り返ってみたのでまとめ。僕以外は別に面白くもなんともないエントリだと思…

企画に役に立つ!慶應井庭准教授の「フューチャー・ランゲージ」とは

2014/12/29

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の井庭准教授のチームでまた面白そうな研究をやってるようです。「フューチャー・ランゲージ」という未来ビジョンを言語化する方法論について。興味深い!こんにちは、164(@next164…

「沈黙のWebマーケティング」第9弾で完結!・・・いや、完結ではないッ!

2014/12/28

ずっと追っかけてきた「沈黙のWebマーケティング」が最終回を迎えました。いろんな衝撃がありました。最終回の内容もそうですし、ラストについても。興味をひかれてしまっています笑。こんにちは、164(@next164)です。 …

本田圭佑やクリスチャーノ・ロナウドばりの無回転シュートを打つ男

2014/12/27

すごい動画みつけました。プロ選手でもない一般人が本田圭佑やクリスチャーノ・ロナウドばりの無回転シュートをゴールにバンバンと決めてる動画をみつけました。確かにかなり軌道が変化してる!こんにちは、164(@next164)で…

楽天トラベルが仕掛けるバーチャルリアリティ観光体験with「Oculus Rift」とは!?

2014/12/26

楽天トラベルと長野県がOculus Riftを用いてバーチャルリアリティ(VR)で観光体験をする!というおもしろい取り組みをやってました。パワースポットに家にいながら行けるというもの・・・でもそれって効果あるんでしょうか…

一番使われているニュース/キュレーションアプリは!?意外な結果でした

2014/12/24

最近ニュースアプリがいろいろあるような気がしてましたが、MMD研究所の調査を見てランキングを知りました。「へー!なるほどね」という結果だったので、その他の調査結果と合わせてメモ。こんにちは、164(@next164)です…

PS4「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオンヘブン」が楽しみすぎるッ!

2014/12/22

PS4とPS3で3D格闘ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオンヘブン」が発売されるッ!前作では2Dだったキャラたちが3Dで戦うらしい!しかもタッグバトルだとッ!!こんにちは、164(@next164)です。 ジョジョの…

MicrosoftもVRヘッドセット発売!2015年はバーチャルリアリティ元年になるだろうなー

2014/12/21

Microsoftもバーチャルリアリティ用のヘッドセット(VRヘッドセット)を発売することになったようです。最近つぎつぎと色んなメーカーから発表されていますね。2015年から世の中が大きく変わっていきそうです。こんにちは…

[激ネタバレ]インセプションの理解がグッと進む動画

2014/12/20

映画「インセプション」に関連するGoodな動画を見つけたので、映画を見たことがある人はぜひ見てみて欲しいです。多重階層の夢に潜ったときの動画で、あーこんな感じなんだなー!と感心します。こんにちは、164(@next164…

短時間睡眠ルールを決めて実践してみた結果報告・・・と、めぐりズム

2014/12/17

いろいろ調べた上でベストな睡眠時間をルール化し、短時間睡眠を生活に導入してみました。朝の時間を勉強に使うためにと思って始めて2週間経った今、その結果報告をしたいと思います・・・こんにちは、164(@next164)です。…

佐藤可士和さんから学ぶ、4つの打ち合わせのコツ

2014/12/16

LIGのサイトに佐藤可士和さんから学ぶ6つの打ち合わせのコツ的なインタビュー記事があって、勉強になったのでメモメモ。打ち合わせについての本も出版されていたんですね。こんにちは、164(@next164)です。 佐藤可士和…

「オタク市場に関する調査結果 2014」について考えたこと

2014/12/15

矢野経済研究所が「「オタク」市場に関する調査結果 2014」というレポートを公開していました。クールジャパンマーケットいわゆる「オタク」市場は順調の拡大しているようです。こんにちは、164(@next164)です。 「オ…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 15
  • >

人気記事(24h)

  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 12ビュー
  • 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 11ビュー
  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 5ビュー
  • ダニエル・ピンク『人を動かす、新たな3原則』が良書だったのでまとめ。 ダニエル・ピンク『人を動かす、新たな3原則』が良書だったのでまとめ。 2ビュー
  • 初体験!CT検査をしてきたのでメモ。メディカルスキャニングという専門施設があるんですね。 初体験!CT検査をしてきたのでメモ。メディカルスキャニングという専門施設があるんですね。 2ビュー
  • ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です 2ビュー
  • 綺麗な文章を書くための10の大事な技術 綺麗な文章を書くための10の大事な技術 1ビュー
  • 人生はマラソンだ。いや、違う!のリクルートCMにツッコミいれてみた【書き起こし有】 人生はマラソンだ。いや、違う!のリクルートCMにツッコミいれてみた【書き起こし有】 1ビュー
  • 何回見ても笑える「9秒間滑り続ける男」がスターウォーズに登場!(笑) 何回見ても笑える「9秒間滑り続ける男」がスターウォーズに登場!(笑) 1ビュー
  • ジョジョから学んだッ!4つの大事なビジネス思考 ジョジョから学んだッ!4つの大事なビジネス思考 1ビュー

人気記事(30日)

  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 116ビュー
  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 69ビュー
  • 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 68ビュー
  • 日本GEの人事評価制度「9ブロック」導入のコツ 日本GEの人事評価制度「9ブロック」導入のコツ 38ビュー
  • 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 36ビュー

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

新着記事

  • 社内でイノベーションを起こすために知っておくべき5種類のイノベーション

    2018/02/04
  • 働く大人のための「学び」とは何なのか?その3つの原理原則と7つの行動

    2018/01/28
  • 『未来の年表』は読んでおいて損はない。日本と自分のこれからを考えるためのインプットとして。

    2018/01/21
  • 最近買ったもの、エコー、スイッチ、エブリデイメッセンジャー、どれも良いぞ。

    2018/01/20
  • 今年も刃を研ぐぞー!!2017年振り返りと2018年テーマについて

    2018/01/14

アーカイブ

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 164マーケティング.All Rights Reserved.