MENU

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

タグ

Amazon CM gacco Google JMOOC Kickstarter MOOC NHK NLP PS4 Ring TED Webマーケティング WordPress WordPressテーマ WORLD ORDER Youtube アプリ アプリ イノベーション インフォグラフィック ウェブライダー クリエイティブ ゲーム サイバーエージェント サイボウズ ジョジョ ジョジョの奇妙な冒険 バーグハンバーグバーグ プレゼン プレゼンテーション ポジティブ心理学 マインドフルネス マンガ リーダーシップ 人事 人材開発 動画 書籍 本 武井壮 生産性 瞑想 脳科学 須藤元気
SEARCH

164マーケティング

日々の学びの備忘録

人生の役に立つ名言まとめ -ジョジョからルソーまで-(第1弾)

2014/12/14

最近、突然ですが名言を集め始めました。とは言っても探しにいくわけではなく、気になった名言は残しておくというスタンスです。どっかで見直したり、伝えたりできたらいいなという理由です。こんにちは、164(@next164)です…

ディズニーランドのキャストが学ぶシンプルな行動規準4つ

2014/12/13

ディズニーランドのキャストが教育されるのは4つのシンプルなルールだけらしいですね。「ディズニーのおもてなしにマニュアルはない」ということで、創業理念と4つの行動規準をキッチリ学ぶんだそうです。こんにちは、164(@nex…

IT技術でサグラダ・ファミリアの工期が半減したらしいですね。世界は変わっていくものだ

2014/12/11

テクノロジーの進化によって、スペインのバルセロナにある有名な建築物サグラダ・ファミリアの完成までの工期が半減したという話を知りました。着工した1882年には300年かかると言われていたのに!こんにちは、164(@next…

「ジョジョ検定」をやってみたら中級でした・・・もっと修行せねばァァァッ!

2014/12/10

eBookJapanが、「ジョジョの奇妙な冒険」にちなんだクイズ「ジョジョ検定」をWebで公開しています!オリラジのあっちゃんとケンドーコバヤシが監修して30問が作成されたようです。早速やってみたぞッ!こんにちは、164…

科学誌Natureの全論文が無料で閲覧可能に!マクミランの取り組み

2014/12/09

Macmillan Science and Education(マクミラン)という出版社が世界の学術論文を無料で閲覧できる画期的な取り組みを始めたようです。研究者だけでなく、一般人にも科学的知見という財産をシェアされる時…

バック・トゥ・ザ・フューチャーのホバーボードが映画の通り現実になった!超欲しいぞッ!!

2014/12/08

小さいころワクワクして観ていた「バック・トゥ・ザ・フューチャー」という人気映画がありましたが、その世界が現実になってきましたね。ホバーボードが開発されたので、人はスイスイ空を飛んで移動できるようになるかもしれません。こん…

ペプシネックス ゼロの「桃太郎」CMとメイキングまとめ!超カッコイイー

2014/12/06

今年から放送されているサントリーのペプシネックス ゼロのCMが、桃太郎をモチーフにしてて超カッコイイです。最近「Episode.2」が公開されたので、今までのものをまとめてみました。こんにちは、164(@next164)…

PSYのカンナムスタイルがYoutubeの再生回数の限界突破!

2014/12/05

あの有名なPSYの「カンナムスタイル」がYoutubeの再生回数の限界値を超え、Youtube側に仕様変更を余儀なくしたというニュースが衝撃でした。あんな巨大プラットフォームを一人のアーティストが変えたということですから…

日本初!gacco(JMOOC)の講座が高校の授業で用いられるそうです

2014/12/04

オンライン公開されている無料講座MOOCを用いて大学や高校の授業を行う流れが今後はますます加速していくのでしょうか。大学に続き、高校でも日本初のMOOCを使った反転授業が行われるようです!こんにちは、164(@next1…

当たり前だけどとても大事な、英語を習得するためのシンプルなコツ

2014/12/03

東大の中原淳教授のブログに「そうだよね〜」と思わされることが書いてあったのでメモメモ。海外経験の長い人から聞いた、英語を学ぶときの一番大事なポイントとは?こんにちは、164(@next164)です。 英語をものにできる人…

破壊的イノベーションを成功させるための11の問い

2014/12/02

最近イノベーションということについて立て続けに学ぶことがあり、アンテナが立っていたので見つけた記事をメモ。イノベーションを成功させるためには良き問いを投げかけることが良いそうです。こんにちは、164(@next164)で…

短時間睡眠のコツを知って決めた1つの睡眠ルール(就寝→起床時間)

2014/11/30

「短時間睡眠のコツ」について詳しく書いてる記事があり、データとかも沢山あって非常に参考になったので、自分の今後の睡眠生活を決めてみました。就寝0:30の起床5:00(4.5h睡眠)でしばらく試してみます。こんにちは、16…

「THEカクシツ」という元モーニング娘。の二人の対決動画を今更見てみました

2014/11/28

元モーニング娘。の中澤裕子と石黒彩がバトルする動画がおもしろかったです。ほんとにほんとなのかは分かりませんが、ハプニングもあり、バズったみたいです。こんにちは、164(@next164)です。 「THEカクシツ」というY…

人前でキスすることに抵抗はない人は7.9%で、ラーメンが好きな人は20年で7.2%アップ

2014/11/27

博報堂生活総合研究所で1992年から隔年で行っている「生活定点」調査の結果を、かなり遅いんですが、色々と見てみました。データでものを見るって色々分かるのでおもしろいですね。こんにちは、164(@next164)です。 博…

頭は良いのに成果の出ない社会人が逆転するための5つの方法

2014/11/25

頭が良いのに成果を出さない人の理由を列挙していた記事を見つけました。なるほどと思ったのでメモ。逆に言うとこれができれば、頭は良いのに伸び悩んでいるイマイチな社会人も伸び悩みを打開できるのかもしれないですね。こんにちは、1…

3年以内の離職率が高い!というニュースの裏を調べて逆に思ったこと

2014/11/24

先日大学卒の社会人の離職率が3割を超えた!的なニュースが流れていたのですが、いろいろ調べてると思うところがあったので、報道やWebの情報は参考にしつつ、自分の考えを冷静にメモ。こんにちは、164(@next164)です。…

DeNA南場智子氏が5年待って採用した前田裕二氏の秘密は「レジリエンス」だった

2014/11/23

「一緒に働きたいと思った人は、何年経っても待つ!」「人材の質には妥協しない」と言い続けているDeNA創業者の南場智子さんですが、そのとおり5年待って採用した人材の記事で気づきがあったのでメモ。こんにちは、164(@nex…

木城ゆきと先生「銃夢」の新シリーズが無料!これは読まねばならない

2014/11/22

圧倒的画力の大好きな漫画家木城ゆきと先生の代表作「銃夢」の最新シリーズが連載されてるんですね!SF超大作「銃夢」シリーズの最終章。Webで第1話が無料で公開中。これは読まねばなるまいッ!こんにちは、164(@next16…

仕事の朝型・夜型で「頑張り屋」か「被害者」かが決まる!?

2014/11/21

船井総研のコンサルタントがおもしろい分析をしていた記事があったのでメモ。同じ時間を働いていたとしても、仕事は朝型と夜型で大きく変わるもんなんだなと納得しました。こんにちは、164(@next164)です。 あなたは朝型?…

鉄拳がディズニー「ベイマックス」の公式動画を作ってました!パラパラ漫画で。

2014/11/19

パラパラ漫画で有名なお笑い芸人「鉄拳」が、ディズニー公認で「ベイマックス」のオリジナルプロモーション動画を作ったようです。もちろんパラパラ漫画で。趣味もここまで来るとスゴいですね。こんにちは、164(@next164)で…

ヤフーの爆速経営を最大化するフォロワーシップ人材開発制度のひみつ

2014/11/17

「爆速経営」のヤフーの人事へサイボウズの人がインタビューした記事の後半です。こちらもとても参考になったのでメモ。特にリーダー層への人材開発への取り組みについて大きな学びがありましたぞ!こんにちは、164(@next164…

ウサイン・ボルトと同じ速さで走れる方法。それは「Bionic Boot」

2014/11/16

世界最速の男ウサイン・ボルトと並んで走れるシューズが開発されたそうですよ。動画見ましたがスゴそう。欲しいかなー、いや、でも欲しくないかなー。もっとコンパクトになったら欲しいなー笑。こんにちは、164(@next164)で…

WORLD ORDERの新曲キター!「INFORMAL EMPIRE」は3:04からがかっこよすぎるゥーー!!

2014/11/15

大好きなWORLD ORDERの新曲PVがアップされてたのでちょっと遅くなったけど観てみましたよー。いつもどおりですけど、周りの一般人の驚いた顔や、独自のダンスのカッコ良さがいいですねー。こんにちは、164(@next1…

軍艦島をドローンで撮影したカッコいい動画みーつけた

2014/11/12

軍艦島をドローンで撮影してみた!的な動画がありました。西日本新聞社の企画みたいですが、映像がめちゃくちゃカッコいい。渋いです。世界文化遺産登録へ推薦もされている端島(軍艦島)の映像をどうぞー。こんにちは、164(@nex…

ヤフーの爆速経営を支える4つのバリューとリンクした評価制度

2014/11/11

「爆速経営」のヤフーの人事評価制度についてのサイボウズの人がインタビューした記事が参考になったのでメモ。大企業病にならないように、バリューと連動させた評価制度を導入したという話はとても参考になりました。こんにちは、164…

あと10年で消える仕事をオックスフォード大学が徹底調査。GoogleのCEOも同じこと言ってます。

2014/11/10

ヤフーニュースにも載ってましたが、現代ビジネスの記事で「あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」」についてオックスフォード大学の教授が書いた研究論文が話題になってるようです。同じことをGoogleのCEOも言ってます。…

40%がキーワード!?動画マーケティングの需給ギャップとは

2014/11/09

アメリカで約1,500人を対象に行われたオンライン調査で、Webサイトには動画をもっと置いて欲しいという消費者と、マーケティングに動画はあまり使っていない(使わない)という企業担当者のギャップが明確になりました。こんにち…

Dragonflyという全部盛りモバイルデバイス見つけた。電話なの?タブレットなの?PCなの?

2014/11/07

すげー電話を見つけました。全部盛りです。一応モバイルデバイスらしいですが、電話にもタブレットにもPCのようなフルキーボードもあります。意味がわからないですね笑。でもこれ、覚えといたほうがいいかもしれないです。こんにちは、…

史上初!JMOOCの講座が東京工科大学の授業で正式に利用されることに

2014/11/06

東京工科大学の授業に、JMOOCが運営するgaccoの講座が利用されることになったそうです!今後このようにgaccoのような一般サービスを授業に組み込む大学が増えるんでしょうか。興味深いです。こんにちは、164(@nex…

日本企業は何社ランクイン?Best Global Brands 2014のNO.1はApple社

2014/11/05

毎年発表される企業のブランド力のランキング「Best Global Brands」の2014年度版が公開されていました。1位はApple、2位はGoogle、3位はコカ・コーラです。日本企業は何社入ってるんだろう?こんに…

指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」のデモ映像でワクワク

2014/11/04

10月9日に一般販売を開始した指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」ですが、記者発表会でのデモ映像を見つけましたので紹介。もうちょっと様子を見ようとは思いますが、想像していた未来が近づいてきてますね!こんにちは、164(…

「共感力」を上げるシンプルなやり方。カップルは友達より強く共感する

2014/11/03

「共感」と脳科学の関係について勉強になったことがあったのでメモ。ミラーニューロンという神経細胞の一種が共感に関わっているようで、しかも、友達とカップルでは活性度合いが違うみたいです。こんにちは、164(@next164)…

「仕事に情熱を持っている人の共通点」は52週間で52の仕事をした男が知っている

2014/11/02

52週間の間、毎週違う仕事を経験したSean Aikenという人の講演(2012年のTEDx)を聞いて感じたことをメモ。現場の人達が知っていた「情熱を持って働く方法」とは、、、こんにちは、164(@next164)です。…

MacでWMAをmp3ファイルに変換するときは「Switch」でOK

2014/10/31

WMA形式のファイルでもらった音声データがあったのですが、iPhoneに入れて移動中に聞きたかったので、mp3形式に変更しようと思って調べてら「Switch」というのが良さそうだったので使ってみました!こんにちは、164…

来年使おうと思った超高速暗記型英語学習アプリ「mikan」

2014/10/29

スワイプ中心の変わったユーザーインターフェイスで高速で英単語暗記が可能なアプリ「mikan」がリリースされて話題です。これ使ってみようと思います。ただし、来年な!こんにちは、164(@next164)です。 株式会社mi…

YouTubeにまだメチャクチャだけど文字起こし機能があるんですね。今後に期待ッ!

2014/10/28

ゆくゆく全てのYouTubeが文字起こし可能になるんでしょうか。そもそも文字起こし機能があることを最近初めてしりました。翻訳しつつ文字起こしとかできるようになったら世の中変わりそう。こんにちは、164(@next164)…

ケイオスリングス3プレイ中。スマホゲームとしてはクオリティ鬼高いんじゃないの?

2014/10/27

シリーズ4作目となるケイオスリングス3ですが、ダークな雰囲気は無くなり、王道RPGっぽくなったものの、スマホ向けゲームとしてはありえないボリュームと完成度かなと思います。こんにちは、164(@next164)です。 ケイ…

Neuro:Onを使うと睡眠は2時間でOK!テクノロジーが生活を変えるかもしれない

2014/10/26

睡眠が2hでよくなる超ハイテクアイマスクが来年1月に発売されるみたいです。睡眠時間をもったいないと感じている僕みたいな人は、「そうそうこういうの欲しかったんだよなー」と思うのではないでしょうか。こんにちは、164(@ne…

武井壮かっこいいー!テラフォーマーズのプロモーション動画を発見!

2014/10/25

最近自分の中で武井壮が流行っていますが、テラフォーマーズという人気漫画のプロモーション動画に出演してたのでみてみたらカッコよかったです。こんにちは、164(@next164)です。 テラフォーマーズという人気漫画 テラフ…

ジョジョ好きなら参加(賛歌)必須のジョジョリンピックってのがあるッ!

2014/10/23

「『ジョジョ立ちをする』『ジョジョリンもやる』 「両方」やらなくちゃあならないってのが「パッショーネ東京」のつらいところだな」ということで、10月25日に「秋のジョジョ祭」ってのが開催されるらしいぞッ!こんにちは、164…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 15
  • >

人気記事(24h)

  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 12ビュー
  • 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 11ビュー
  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 5ビュー
  • 人生はマラソンだ。いや、違う!のリクルートCMにツッコミいれてみた【書き起こし有】 人生はマラソンだ。いや、違う!のリクルートCMにツッコミいれてみた【書き起こし有】 2ビュー
  • ダニエル・ピンク『人を動かす、新たな3原則』が良書だったのでまとめ。 ダニエル・ピンク『人を動かす、新たな3原則』が良書だったのでまとめ。 2ビュー
  • 初体験!CT検査をしてきたのでメモ。メディカルスキャニングという専門施設があるんですね。 初体験!CT検査をしてきたのでメモ。メディカルスキャニングという専門施設があるんですね。 2ビュー
  • ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です 2ビュー
  • 綺麗な文章を書くための10の大事な技術 綺麗な文章を書くための10の大事な技術 1ビュー
  • 何回見ても笑える「9秒間滑り続ける男」がスターウォーズに登場!(笑) 何回見ても笑える「9秒間滑り続ける男」がスターウォーズに登場!(笑) 1ビュー
  • ジョジョから学んだッ!4つの大事なビジネス思考 ジョジョから学んだッ!4つの大事なビジネス思考 1ビュー

人気記事(30日)

  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 116ビュー
  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 69ビュー
  • 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 68ビュー
  • 日本GEの人事評価制度「9ブロック」導入のコツ 日本GEの人事評価制度「9ブロック」導入のコツ 38ビュー
  • 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 36ビュー

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

新着記事

  • 社内でイノベーションを起こすために知っておくべき5種類のイノベーション

    2018/02/04
  • 働く大人のための「学び」とは何なのか?その3つの原理原則と7つの行動

    2018/01/28
  • 『未来の年表』は読んでおいて損はない。日本と自分のこれからを考えるためのインプットとして。

    2018/01/21
  • 最近買ったもの、エコー、スイッチ、エブリデイメッセンジャー、どれも良いぞ。

    2018/01/20
  • 今年も刃を研ぐぞー!!2017年振り返りと2018年テーマについて

    2018/01/14

アーカイブ

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 164マーケティング.All Rights Reserved.