MENU

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

タグ

Amazon CM gacco Google JMOOC Kickstarter MOOC NHK NLP PS4 Ring TED Webマーケティング WordPress WordPressテーマ WORLD ORDER Youtube アプリ アプリ イノベーション インフォグラフィック ウェブライダー クリエイティブ ゲーム サイバーエージェント サイボウズ ジョジョ ジョジョの奇妙な冒険 バーグハンバーグバーグ プレゼン プレゼンテーション ポジティブ心理学 マインドフルネス マンガ リーダーシップ 人事 人材開発 動画 書籍 本 武井壮 生産性 瞑想 脳科学 須藤元気
SEARCH

164マーケティング

日々の学びの備忘録

実践すればポジティブになれる13の方法(+α)の読書メモのメモ

2014/08/29

ポジティブ心理学について「ハーバードの人生を変える授業」の内容を簡潔にまとめてくれているWebサイトがあったのでそっからメモ。この13の方法(もっと沢山あるが)を実践できればポジティブになれる!?こんにちは、164(@n…

街を駆け抜けることができる乗り物「アーバングライダー」欲しい

2014/08/28

スゴい乗り物を見つけました。その名も「アーバングライダー(UrbanGlider)」です。むか~しに妄想していた乗り物に似ている、という記憶があるような気がするようなしないような。笑。実際に乗ってみたら疾走感があって気持…

Youtubeのチャンネル登録は視聴時間を4倍にするらしい

2014/08/27

Youtuberという言葉がジョジョに、いや、徐々に浸透してきている昨今、彼らが勧める「チャンネル登録」が有効だというデータが示されました。チャンネル登録すると動画再生回数や視聴時間が大きく増加するようです。こんにちは、…

YESと言えるか!?趣味を仕事にしたい人が自問すべき5つの問い

2014/08/24

海外のサイト「Inc.」に書かれた「Should You Turn Your Hobby Into a Business? 5 Questions to Ask」というタイトルの記事が勉強になりました。意訳ですが、「趣味…

JMOOC×学研=「JMOOC Jr.」の誕生!100円ショップでできる初中等教育

2014/08/23

学研とJMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)で共同で進める「JMOOC Jr.(ジェイムークジュニア)」がスタートしました。高等教育のJMOOCに対し、初中等教育のJMOOC Jr.です。JMOOCがいろいろ…

びっくりした!マクドナルドのドナルドは実はロナルド

2014/08/22

マクドナルドのちょっと気持ちわるい口の大きなキャラクター「ドナルド」ですが、実はドナルドではないらしいですよ。ロナルドらしいです。知らなかったー!!衝撃の事実だ。こんにちは、164(@next164)です。 本名は「ロナ…

「VIA」という強み診断ツールが人間関係を円滑にする可能性あり

2014/08/21

ポジティブ心理学の研究で開発された「強み診断ツール」がおもしろいです。強みを知るということは、自分を知るという大事なことの一つになるだけでなく、周りの人の結果も分かると人間関係も円滑にできそうだからです。こんにちは、16…

人事とITの今までと今後。人に残された領域とは?(リクルートの機関誌「Works」より)

2014/08/18

リクルートワークス研究所が毎月発行している人材マネジメント系の機関誌「Works」ですが、毎回勉強になるのでダウンロードして読んでいます。今回は「人事とIT」というテーマでおもしろかったのでメモ。こんにちは、164(@n…

曽山哲人さん×金井壽宏教授の「クリエイティブ人事」を読んだのでまとめ

2014/08/16

人事として超有名なサイバーエージェントの曽山哲人(取締役人事本部長)さんの最新の著書「クリエイティブ人事」を読んだのでまとめてみました。もう増刷も決まったようなので売れてますねー。人事に関わる仕事をする身としては学ぶべき…

ヒューマンビートボックスの超絶凄ワザ!まとめ。DaichiやらTomやら

2014/08/15

ヒューマンビートボックスってすごいですよね。一人で、口と喉だけで、色んな音を出せるやつです。日本人のDaichi氏のやつとか外国人のやつとか、最近再びハマって動画見まくったのでシェア。こんにちは、164(@next164…

ヘドニアとユーダイモニア!2つの幸福感(ポジティブ)について

2014/08/14

心理学の一つ「ポジティブ心理学」の勉強の中で「ポジティブ」の定義について面白い話を知ったので書いときます。「ヘドニア」と「ユーダイモニア」。最初聞いた時は???でしたが、なるほどなーと思ったので。こんにちは、164(@n…

Tシャツを一瞬でたたむ神技で13分の時間が生み出せるという話

2014/08/13

Tシャツを世界一速くたたみたい!・・・と思う人はあまりいないと思いますが、少しでもたたむ機会がある人は必見の動画を見つけました。昔アメトークで小峠氏が何度チャレンジしても思い出せなかった技はこれでしょうね笑。こんにちは、…

範馬刃牙の技が現実に。鞭打ならぬ「Slap fighting martial arts」

2014/08/11

「グラップラー刃牙(もしくは範馬刃牙)」という漫画で、腕を鞭のようにしならせ相手を打つ「鞭打」という必殺技がありました。が、それは漫画だけではなかった!「Slap fighting martial arts」という名で現…

「沈黙のWebマーケティング」第7弾はソーシャルメディア運用!+もう一つの物語

2014/08/10

約1ヶ月ぶりの更新、待ってました!かなり盛り沢山だった今回(第7弾)の「沈黙のWebマーケテイング」を紹介。ソーシャルメディア運用を軸に、媒体は「Twitter」が、コンテンツには「分かりやすさ」が必要だ!というポイント…

gaccoでいいのに!と思った「OpenLearning, Japan」の開設。今後どうなる?

2014/08/08

タイトルがすべてですが、株式会社ネットラーニングが2014年9月に開設するMOOCプラットフォーム「OpenLearning, Japan」がどうなることやら、という話です。JMOOCがやってるgaccoとあまり変わらな…

寿司屋が「こいつやるな」と思う注文の仕方ベスト3が分かってスッキリした話

2014/08/07

待ってました!ずっと前から気になっていたことに対して一つの答えを得た気持ちです。そう、ちゃんとした寿司屋でどう注文すればいいのか!ということ。寿司屋がツウだなと思うTOP3の注文方法を知ってしまいましたよー。こんにちは、…

オラオラオラオラーッ!あなたもスタンドになれるジョジョ×BEAMSのコラボパーカー

2014/08/06

大好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」がBEAMSとコラボしてスタンド風のパーカーを作ったみたいです。8月1日から予約開始らしいぞッ!これは欲しいです。こんにちは、164(@next164)です。 ジョジョの奇妙な冒険 /…

IQ140を全額返金保証!マーケティングがうまい保育園TOEアカデミー

2014/08/05

「IQ140以上に育てる」という保証で人気の保育園が東京都の恵比寿に誕生したそうです。IQ140って人類の0.6%以下らしいので、それを保証するって、ものすごく尖ったコンセプトですねー。こんにちは、164(@next16…

人物追尾型ドローンってニッチだけどカッコイイよなー

2014/08/03

Amazonが配達にドローンを使うというニュースあって「へぇーこんな時代かーすげぇ」と思った記憶がありますが、人物撮影用のドローンがKickstarterで130万ドル以上の資金を集めています。こんにちは、164(@ne…

ミーティングは15分以内が良い理由は、TEDと同じだった件

2014/08/02

TEDのプレゼンテーションは18分以内と決められているのは理由があるそうです。会社でのミーティングも同じ理由で短くしたほうがよさそうだな、と思いました。こんにちは、164(@next164)です。 集中力の持続と記憶力の…

週5日の更新を半年続けてきたらPVやハネたエントリーはこんな感じだった

2014/08/01

今年の1月10日から週5日のブログ更新を続けてきてみたらPVとかこうなったという話。個人的なアウトプットの場なので、PVとか関係ないっちゃないですが、やっぱり気になるもので、、、笑。ベタにまとめてみることにしました。こん…

アサシンクリードとパルクーラーの動画で感じた「ゲームと現実の境界線」の話

2014/07/31

PS4やXboxOneで11月20日に発売予定のアサシンクリードユニティ(Assassin’s Creed Unity)のトレーラー動画と、あるパルクーラーたちのパフォーマンス動画を見て感じたことがありました…

人材発掘における飲みニケーションのすゝめ

2014/07/29

飲みニケーションって一般的には死語なのかな。と思う今日このごろですが、結論、大事だな、と。もしかしたら、そのせいで社内の優秀な隠れた人材を発見できてない可能性ありますよ。こんにちは、164(@next164)です。 飲み…

SNSが原因で不採用になる人が50%超える時代

2014/07/27

就職活動や転職活動をしているときに、合否に実は大きな影響をおよぼすのはSNSへの投稿内容である!という話。米国では採用担当の半分以上がソーシャルメディア上の投稿内容から不採用を決定したことがあるそうです。こんにちは、16…

真実って何!知っててもちゃんと見えないクルクル白ドット動画

2014/07/25

これはすごい!と思った錯視の動画があったのでシェア。真実を知っても、くやしいかな、その真実どおりには見えない。人体の不思議発見です。これは見て欲しい!そしてびっくりして欲しい!こんにちは、164(@next164)です。…

10秒で分かる!仕事で信頼を得るための3つのC

2014/07/24

組織で働く際に信頼を得ることの重要性は誰しもが感じていると思います。そんな信頼を構築する方法について、Paul White博士が海外キャリア情報サイトにて、シンプルな3つのCという考え方を提唱していました。こんにちは、1…

リーダーとマネージャーの違いって何?と問われたときの回答まとめ

2014/07/23

リーダーとマネージャーの違いって何ですか?・・・ビジネスをする中で、この問いについて考えることがたまにあります。色んな本やネット上の記事でもこの違いについて書いてありますが、自分なりの定義を持っておこうと思ってまとめてみ…

日本GEの人事評価制度「9ブロック」導入のコツ

2014/07/22

日本GE株式会社の人事部長である木下達夫氏による講演「ビジネスリーダーを輩出し続けるタレントの見える化と活用」が学びになったのでメモ。GEの9ブロック評価の仕組みを自社にも取り入れてみようと思いました。こんにちは、164…

[動画]女子高生忍者が話題のCCレモンのCM。その正体は●●

2014/07/21

CCレモンのCM(だとは最後までわからないのですが)で、女子高生が街を駆け巡る忍者動画が話題です。ちょっとカメラがブレすぎて気持ち悪いけど、それを差し置いても、すごいアクションをこなしているこの子は誰なんだ!と気になりま…

ビールが健康に良いって研究結果が発表されたらしい。マジかよー!?

2014/07/20

ビールってお腹が出ちゃうし、美味しいけど身体には良くないものというイメージがありましたが、ある医療科学の研究結果で、健康にとって良いことが証明されたようです。衝撃的ですね!こんにちは、164(@next164)です。 ビ…

[証拠画像]3DSのペルソナQは100時間遊べる(ネタバレ少し有)

2014/07/19

ペルソナQという3DSのゲームをやってましたが、久しぶりに長時間プレイしてしまいました。ボリュームたーーーーーっぷりで100時間超え。ストーリーや世界観も好みだったので楽しめました。RPG好きにはオススメしたいゲームです…

サイモン・シネックのゴールデンサークルが改めて勉強になったよ

2014/07/18

TEDのサイモン・シネックのプレゼンテーションを久しぶりに見ましたが、改めて学びになりましたのでメモ。「なぜ」から始めることは、生理学的にも、イノベーター理論的にも正しい訳です。こんにちは、164(@next164)です…

マーケティング用語の4Pは知ってたけど4Cもあるんですね。しかも2つ。

2014/07/16

マーケティングの用語で有名な4Pがありますが、4Cってのもあることを知りました。この2つは似て非なるもので、視点の違いが大きな差になっています。しかも4Cは2種類があるようです。覚えてなかったのでメモメモ。こんにちは、1…

コーポレート部門(人事や経営企画など)のハイパフォーマーが持っている特徴まとめ

2014/07/14

購読している人材マネジメント系の機関誌「Works」(リクルートワークス研究所)の中で、人事や経営企画等のコーポレート部門のハイパフォーマーがもっている特徴について書かれてあり、勉強になったのでメモしました。こんにちは、…

「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね

2014/07/13

日本人は診断モノが好き!ということで、最近「利き脳」についてのSNS投稿がよく目につきました。自分もやってみて多少の納得感もありましたが、こういうのってうっすらやってあっさり理解するのではなく、ちゃんと理解しないと誤解を…

よくある上司部下のズレの根本原因はコレ!その3つの弊害と3つの処方箋

2014/07/12

「上司についていけない」「部下にやる気がない」というビジネスの世界のよくあるけれど困った状況は、ある違いが原因で起こっていることが判明しました。このことによる3つの弊害と3つの処方箋についての記事が学びになったのでメモ。…

ロケットスケートという近未来的な靴がアレに似てる件

2014/07/11

近未来的な乗り物みつけました。でも、どうしてもあれやな、あれに見えてしまうな、という感じは否めません。時速20kmで走る電動の靴、いや、乗り物か、兎に角『ロケットスケート』というACTON社の商品が資金を募っています。こ…

「腹だけ凹ます技術」ドローインに期待、いや、確信しているぞッ!

2014/07/09

3週間で下腹が9cm減るといううたい文句の「腹だけ凹ます技術」なるものを知りました。この出会いが吉と出るか凶と出るか、楽しみです。ドローインという方法らしいですが、知らなかったぞー。こんにちは、164(@next164)…

HR(人事)部門の4つの役割と業務に必要な能力・スキルのランキング

2014/07/07

2012年の調査ではありますが、HR総合調査研究所が「人事のキャリアに関するアンケート調査」というものを実施していて、その結果が参考になったのでメモ。会社のステージによって発生してくる人事課題も違ったりして、未来予測に使…

口臭の原因2つと生理的口臭の対策3つ!これで知らぬ間に嫌われることはなさそう

2014/07/06

口臭のことが書いてある歯医者さんのブログを見つけて勉強になったのでメモ。知らなかったですが、口臭は「スメル(=臭い)ハラスメント」と言われ、社会問題になりつつあるそうです。あなたの近くに口臭がキツイ人はいませんか?僕はい…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 15
  • >

人気記事(24h)

  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 8ビュー
  • 科学誌Natureの全論文が無料で閲覧可能に!マクミランの取り組み 科学誌Natureの全論文が無料で閲覧可能に!マクミランの取り組み 3ビュー
  • ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です 2ビュー
  • 孫悟空は人参!ドラゴンボールのキャラ名の由来がインフォグラフィックに! 孫悟空は人参!ドラゴンボールのキャラ名の由来がインフォグラフィックに! 2ビュー
  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 2ビュー
  • パラパラ漫画すげー!ロナウジーニョもドラゴンボールも●●も見事に表現してる!! パラパラ漫画すげー!ロナウジーニョもドラゴンボールも●●も見事に表現してる!! 1ビュー
  • 必見!スラムダンクの続きが分かる資生堂のCM動画 必見!スラムダンクの続きが分かる資生堂のCM動画 1ビュー
  • 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 1ビュー
  • 今年の夏の忍者女子高生(大場美和)は校舎の壁をよじ登る 今年の夏の忍者女子高生(大場美和)は校舎の壁をよじ登る 1ビュー
  • 「ゾーンに入った」状態とは脳がどういう状態のこと? 「ゾーンに入った」状態とは脳がどういう状態のこと? 1ビュー

人気記事(30日)

  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 159ビュー
  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 112ビュー
  • 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 82ビュー
  • 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 44ビュー
  • ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です 27ビュー

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

新着記事

  • 社内でイノベーションを起こすために知っておくべき5種類のイノベーション

    2018/02/04
  • 働く大人のための「学び」とは何なのか?その3つの原理原則と7つの行動

    2018/01/28
  • 『未来の年表』は読んでおいて損はない。日本と自分のこれからを考えるためのインプットとして。

    2018/01/21
  • 最近買ったもの、エコー、スイッチ、エブリデイメッセンジャー、どれも良いぞ。

    2018/01/20
  • 今年も刃を研ぐぞー!!2017年振り返りと2018年テーマについて

    2018/01/14

アーカイブ

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 164マーケティング.All Rights Reserved.