MENU

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

タグ

Amazon CM gacco Google JMOOC Kickstarter MOOC NHK NLP PS4 Ring TED Webマーケティング WordPress WordPressテーマ WORLD ORDER Youtube アプリ アプリ イノベーション インフォグラフィック ウェブライダー クリエイティブ ゲーム サイバーエージェント サイボウズ ジョジョ ジョジョの奇妙な冒険 バーグハンバーグバーグ プレゼン プレゼンテーション ポジティブ心理学 マインドフルネス マンガ リーダーシップ 人事 人材開発 動画 書籍 本 武井壮 生産性 瞑想 脳科学 須藤元気
SEARCH

164マーケティング

日々の学びの備忘録

コンテンツマーケティングのバイブル公開![沈黙のWebマーケティング第6弾]

2014/07/05

約1ヶ月ぶりに沈黙のWebマーケティングが更新されました!第6弾です。今回の内容を楽しみにしてたので読んでみたら驚きのプレゼントもあり、非常に学びがありました。コンテンツマーケティングはfunnyではなくinterest…

ドラクエの生みの親が絶賛!映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」がおもしろいらしいぞ

2014/07/04

日本の漫画が原作のハリウッド映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」が、「ドラゴンクエスト」シリーズ(スクウェア・エニックス)の堀井雄二氏、「メタルギア」シリーズ(KONAMI)の小島秀夫監督らゲーム界のトップ達から大絶…

テクノロジーが進んでも、人と会って話す大事さ

2014/07/03

EdTech領域で起業した経営者と会って話をする機会がありました。思ったことは、テクノロジーも資金調達も大事だけど、結局人との関係の質が最重要であるという基本的なこと。あとは、もっと外部の人と会っていかなければいけないな…

おじいちゃんどっきりスポーツ動画がクールで見逃せない。バスケもサッカーも。

2014/07/02

どっきりおじいちゃんスポーツシリーズっておもしろいですよね。バスケや最近だとサッカーのバージョンも登場しました。プロの選手がおじいちゃんの特殊メイクをして一般人にドッキリをしかける動画です。こんにちは、164(@next…

クリエイティブさ(創造性)を高める脳のネットワークとは?右脳・左脳は関係ない!?

2014/06/29

創造性は人生に対する態度である、という話を以前書いてたのですが、脳科学的に言うとこういうことなのかも!という記事を最近読んだのでメモ。創造性には白昼夢(≒妄想)が大事だということです。こんにちは、164(@next164…

社長になりたい新入社員は過去最低の1割以下!

2014/06/28

今年の新入社員へのアンケート結果が個人的には「むぅ・・・」という感じだったのでメモ。いわゆる「社長になりたい」独立志向の新入社員は減少の一途をたどっています。こんにちは、164(@next164)です。 産業能率大学のア…

欲しいけど危ない!耳の中にすっぽり入る画期的なワイヤレスイヤホン

2014/06/27

超スゴいワイヤレスイヤホンを見つけたのでメモ。その名も「Earin」です。Kickstarterで資金集めしてますが、目標の4倍超えに成功してます。ワイヤレスイヤホンにはこだわってきましたが、これはイイかも。しかし、リス…

「血液型と性格は無関連!」をとうとう証明した心理学研究がこれだッ!

2014/06/26

心理学を学んだものとして、血液型と性格に何の関係もないことは知ってましたが、世の中にはびこる「A型ぽい」だの「やっぱりB型だねー」などの、根拠なきセリフを駆逐する心理学研究の論文が発表されたッ!待ってました!こんにちは、…

年中スノボをしたいならフリーボードってのがあるんですね

2014/06/25

春が来て夏になりスノボシーズンはとっくに終わってしまっていますが、年中スノーボードをしたい人に朗報。知らなかったですけど、フリーボードってのがあるんですね。これは怖そうだけど、楽しそう。こんにちは、164(@next16…

[プレイ画面有]「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」をやってみた

2014/06/22

ATLUSのペルソナシリーズ最新作である3DS「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」をプレイしてみました。ペルソナ3とペルソナ4のキャラクターたちが勢揃いするゲームなので、キャラ押しの中身の薄いやつかなーと思って…

世界の約4倍!日本のMOOC「gacco」の講座修了率がとんでもない

2014/06/21

日本のMOOCであるJMOOCが運営するサービス「gacco(ガッコ)」から、第一弾の講座の結果が発表されていました。かなり良いスタートが切れたみたいで、講座修了率が世界の平均の約4倍の数値でした。日本MOOC(JMOO…

昼寝戦士になりたい人たちへ捧げる10のコツ

2014/06/20

昼寝を会社に浸透させたいとずっと思ってきたけど何もしてこなかった今までにサラバ。この10のコツを使って昼寝を実行しようと思いました。昼寝戦士に、俺はなる!こんにちは、164(@next164)です。 昼寝したい 昼寝って…

オール・ユー・ニード・イズ・キルの漫画が無料!面白い!

2014/06/19

7月4日に公開予定のトム・クルーズ主演の映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル(All You Need Is Kill)」が漫画になってるんですね。知らなかった。読んでみたら、絵も上手いし面白かったです。しかも、無料。…

ゲームは悪くない!集中力やマルチタスク能力が向上する理由

2014/06/18

TEDトークで、がビデオゲームが能力を高めるという話を聞いたのでメモ。ゲーマーとしては見逃せない内容でした。脳科学者のDaphne Bavalier(ダフネ・バヴェリア)氏いわく、適度なゲームによって、視力や集中力や注意…

ディスカッションやグループワークをぶっ壊す人の9パターン

2014/06/15

東大の中原淳教授のブログで、おもしろいネタ?があったのでメモ。グループワークやディスカッションに参加できない or その場をダメにしてしまう9種類の人についてまとめていました。確かになーと思いつつ、自分がそうならないよう…

ホリエモンも欲しがるセンスの良い10商品が良かった

2014/06/14

あのホリエモン(堀江貴文)も欲しがるセンスの良い商品が紹介されていた記事を見てみました。なるほどーと感心しました。確かにセンスいい。こんにちは、164(@next164)です。 センスの良い商品10選 センスが良い=知識…

日清CMサムライの正体は日本人フリースタイルフットボーラーの・・・

2014/06/12

ワールドカップイヤーにふさわしいサッカー関連のCM動画が話題です。日清のCMでサムライがブラジルでサッカーしてます笑。サムライの技のスゴさに現地の人たちが驚く顔が気持ちいい!その正体は・・・こんにちは、164(@next…

プロフェッショナルで分かった本田圭佑が成功したたった1つの理由

2014/06/11

NHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」で2週にわたって取り上げられていたサッカー日本代表の本田圭佑選手の特集を見ました。最終的に結果を出す人はやっぱり精神が強い人なんだなと思いました。いろいろと学びがあったのでメ…

59.1%はスマホで勉強してて、14.3%は1日4時間スマホしてるそうです

2014/06/10

少し前ですが、リクルート進学総研が全国の高校生1,438人に対して行ったインターネット調査の結果が公開されてました。高校生のスマートフォン所有率82.2%、3年間で5.5倍など、ふむふむと思うデータばかりで、今後を考える…

3DCGで作ったジョジョ第1部〜8部まとめムービーが上手いッ!

2014/06/08

ニコ動で話題になってた「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメ風まとめムービーが面白かったのでシェア。第1部から最新の第8部までをポイント押さえてまとめた動画になってます。コレ結構難しいんじゃないかと思うんですが2ヶ月で作ったそ…

プレゼンテーションが上手くなる本質的でシンプルな3つの方法

2014/06/07

ライフハック界隈で有名な北真也(beck)氏のブログでプレゼンテーションについて書かれてあったのでメモ。プレゼンテーションに自信を持つための3つのコツが分かりましたよー!こんにちは、164(@next164)です。 Ha…

ISETAN-TAN-TANみたいなのやってみたいぞー

2014/06/06

いわゆる恋チュン動画や伊勢丹のISETAN-TAN-TANやデータアーティストのオリジナル楽曲など、企業が動画を作ってYoutubeなどで公開し話題になるケースが最近増えてきてるような気がします。なんかいいよなーと思うん…

スキルの習得に10,000時間は必要ない!たった20時間でOKな理由は・・・

2014/06/03

何かのスキルを新たに学習・習得しようとすると1万時間が必要であるという説が有名ですが、実はこれ、誤解だったそうです。作家・ジョシュ・カウフマン氏の主張によると、実は20時間で良いらしいです。なんということだッ!こんにちは…

『センスは知識からはじまる』で覚えておきたい3つのこと(水野学 著)

2014/06/02

クリエイティブディレクターの水野学氏の著書『センスは知識からはじまる』を読みました。「センス」ってなんだろう?という疑問は持っていたけどずっと定義化できないでいたので参考になりました。自分なりに覚えておこうと思った点をメ…

ジョジョの奇妙な話ッ!荒木飛呂彦先生は50歳なのに25歳だった件

2014/06/01

「ジョジョの奇妙な冒険」という僕が大好きなマンガにまつわる奇妙な話です。作者の荒木飛呂彦先生は見た目が若い、いや、若すぎるとずっと言われてきましたが、テクノロジーによってそれを確かめてみた人がいました。その結果・・・こん…

第5弾はSEO!沈黙のWebマーケティングに新キャラ登場!

2014/05/31

沈黙のWebマーケティング第5弾が公開されましたッ!とうとうSEOの話っぽいですね。キーワードは自己顕示欲。サブタイトルは「コンテンツSEOの誘惑」です。ボーン・片桐は墓参りしてたり、新キャラが登場したりしますが、今回は…

【動画】この紙の上に置かれた一つのグラス、実は・・・

2014/05/29

衝撃的で感動さえおぼえる動画を見ました。この紙の上に置かれてある一つのグラスなんですが、コレがこの動画の中で、なんと、、、描かれます。そう、これ絵なんです。信じられなかったけどホントでした。こんにちは、164(@next…

iFindさえあればカバンを無くさなくて済んだかもしれない・・・

2014/05/28

ちょっと前にこれがあればよかったのに・・・と思ったプロダクトがあったので紹介。iFindという、カバンやカギや財布にコレを付けておけば、どこにいったか分からないときにスマホで探せるという製品です。これさえあれば・・・泣。…

【動画】山口蛍と扇原貴宏がキャプテン翼のツインシュートをやってみた

2014/05/27

キャプテン翼の必殺シュートをJリーガーがやってみる!という企画「DREAM SHOOT」の第三弾が公開されました。今回はセレッソ大阪の山口蛍、扇原貴宏、小谷祐喜選手の3人でツインシュートに挑戦です!!これまたデキちゃうん…

2030年の未来で生き残るためのヒント。脱中心化・希少化・複線化

2014/05/26

日本の識者二人(酒井穣氏、藤原和博氏)のインタビュー記事が僕の中でつながって、非常に学びがあったのでまとめました。10年後やもっと先の2030年の未来はどうなるか、またそこに向けてどうすべきかという話です。こんにちは、1…

アップルの中の人が教えるiPhoneバッテリー節約術が役に立ちそう

2014/05/25

アップルストアのジーニアスバーで2年働いていた社員が語る「iPhoneのバッテリー節約術」が学びでした。プッシュ通知を減らすとかのよく聞く節約術もありましたが、えっ!そうなの!と思う今まで知らなかった事実もありましたよ。…

ゲームやマンガを浮世絵風にした外国人アーティストのセンスが良しッ!

2014/05/24

Jed Henryというアーティストが、ゲームやマンガを浮世絵風に表現してしまったようです。絵が上手くてセンス良しッ!ほとんど日本のゲームやマンガですが、それを浮世絵風にアレンジしたのは外国人というあべこべ感もセンス良し…

大企業病にかかった会社の社員の特徴5つ

2014/05/22

主に大企業で見られる非効率的な企業体質のことを総称して「大企業病」と言ったりしますが、その大企業病にかかった会社の社員の特徴を知ったのでシェア。その5つの特徴について考えてみようと思います。こんにちは、164(@next…

カプコン公認「ストリートファイター」の実写版の本気度はやばい

2014/05/20

格闘ゲーム好きにはたまらない!ストリートファイターというカプコンのゲームは超有名ですが、この実写版は知らなかったー!しかもこれ続編が作られるくらい人気なんですね。カプコンも公認してるみたいだし、確かに質が高いッ!こんにち…

ストレスって実は健康にとって悪くない!結局考え方次第という話

2014/05/19

健康心理学者のケリー・マクゴニガル(Kelly McGonigal)氏が衝撃のTEDトークをしていたのでメモ。長年の研究で、ストレスは身体や健康にとってよくないというのはウソだ!と明らかになったようですよ。じゃあストレス…

初めて知った!PCゲームを8分の1の値段で買う方法

2014/05/18

最近PCゲームというものをやってみたりしているのですが、劇的に安い値段でゲームを購入できるサービスを初めて知ったので紹介します。Steam(スチーム)という海外のダウンロード販売サービスです。こんにちは、164(@nex…

クリエイティブな力を養うコツ5つ「創造性は人生に対する態度である」

2014/05/16

誰もが身につけたいと思うし、何となくカッコイイとされている、クリエイティブな力(創造性)ですが、なるほど!と思った超クールな定義があったので自分でも覚えておくためにメモとシェアします。こんにちは、164(@next164…

【メモ】脳科学が教えてくれるプレゼンテーションのコツ8つ

2014/05/15

ライフハッカーで脳科学が教えてくれる「プレゼンのコツ」という記事があったので読了メモ。脳科学とプレゼンテーションってどっちも興味あることなので、メモメモ。この元記事はハーバード大学心理学部の元学部長Stephen M. …

エルアル航空の機内放送のノリが異常・・・笑える

2014/05/14

「エブリバディ、アップアップ、イェーイェー♪♪」ではじまるクールでシュールな音楽にのせた注意事項アナウンスの機内放送動画がおもしろい。僕はシュールで好きですが「マジメにやれ」という批判多そう。日本だと、、、採用されないん…

たった2分の準備で印象を劇的に変えるシンプルな方法

2014/05/13

TEDのプレゼンテーションで興味深いものがあったのでシェアします。社会科学者エイミー・カディ氏のボディランゲージについての話です。普段はそれほど意識せず行っているであろうボディランゲージが、自身の心にどれほど大きな影響を…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 15
  • >

人気記事(24h)

  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 7ビュー
  • 科学誌Natureの全論文が無料で閲覧可能に!マクミランの取り組み 科学誌Natureの全論文が無料で閲覧可能に!マクミランの取り組み 3ビュー
  • ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です 2ビュー
  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 2ビュー
  • パラパラ漫画すげー!ロナウジーニョもドラゴンボールも●●も見事に表現してる!! パラパラ漫画すげー!ロナウジーニョもドラゴンボールも●●も見事に表現してる!! 1ビュー
  • 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 1ビュー
  • 今年の夏の忍者女子高生(大場美和)は校舎の壁をよじ登る 今年の夏の忍者女子高生(大場美和)は校舎の壁をよじ登る 1ビュー
  • 孫悟空は人参!ドラゴンボールのキャラ名の由来がインフォグラフィックに! 孫悟空は人参!ドラゴンボールのキャラ名の由来がインフォグラフィックに! 1ビュー
  • 荒牧陽子というものまねの天才がやっぱりすごくてYoutube見すぎた話 荒牧陽子というものまねの天才がやっぱりすごくてYoutube見すぎた話 1ビュー
  • B.LEAGUE(Bリーグ)が個人的に超楽しみ!ロゴもムービーもシンプルでかっこいい B.LEAGUE(Bリーグ)が個人的に超楽しみ!ロゴもムービーもシンプルでかっこいい 1ビュー

人気記事(30日)

  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 159ビュー
  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 113ビュー
  • 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 84ビュー
  • 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 44ビュー
  • ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です 27ビュー

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

新着記事

  • 社内でイノベーションを起こすために知っておくべき5種類のイノベーション

    2018/02/04
  • 働く大人のための「学び」とは何なのか?その3つの原理原則と7つの行動

    2018/01/28
  • 『未来の年表』は読んでおいて損はない。日本と自分のこれからを考えるためのインプットとして。

    2018/01/21
  • 最近買ったもの、エコー、スイッチ、エブリデイメッセンジャー、どれも良いぞ。

    2018/01/20
  • 今年も刃を研ぐぞー!!2017年振り返りと2018年テーマについて

    2018/01/14

アーカイブ

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 164マーケティング.All Rights Reserved.