MENU

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

タグ

Amazon CM gacco Google JMOOC Kickstarter MOOC NHK NLP PS4 Ring TED Webマーケティング WordPress WordPressテーマ WORLD ORDER Youtube アプリ アプリ イノベーション インフォグラフィック ウェブライダー クリエイティブ ゲーム サイバーエージェント サイボウズ ジョジョ ジョジョの奇妙な冒険 バーグハンバーグバーグ プレゼン プレゼンテーション ポジティブ心理学 マインドフルネス マンガ リーダーシップ 人事 人材開発 動画 書籍 本 武井壮 生産性 瞑想 脳科学 須藤元気
SEARCH

164マーケティング

日々の学びの備忘録

「飲み過ぎて記憶ない」はウソ。ほんとは一時的な前向性健忘症らしい

2014/03/22

「飲み過ぎて記憶がない」ことについて、これは面白いと思った脳科学的な研究結果があったのでシェアしようと思います。覚えたものを忘れてしまっているのではなく、そもそも覚えていなかったという新しさが面白いです。こんにちは、16…

ウェブライダーの「沈黙のWebマーケティング」第2弾が完成!「足りないのは・・・ストーリーだ。」

2014/03/21

「沈黙のWebマーケティングーWebマーケッター・ボーンの逆襲ー」の制作会社ウェブライダーさんが第2弾を作ってくれました!PAGE02「偽りと本質のWebデザイン」ということで、今回も楽しく読ませていただいたので紹介して…

知ってそうで知らない違い「オシャレ」と「身だしなみ」、「マナー」と「エチケット」

2014/03/20

知ってそうだけど、よくよく考えるとよくわからない、そんな言葉ってたくさんあります。例えば、「オシャレ」と「身だしなみ」や、「マナー」と「エチケット」などなど。最近学んだのでシェアします。こんにちは、164(@next16…

クラウドストレージまとめ。Google Driveの激値下げでどうなる?

2014/03/19

DropboxやSugarSyncなどのクラウドストレージサービスってたくさんありますが、今後は淘汰されていくと思うんです。Google Driveの大幅値下げもありましたので、僕がいくつか使ってみて気づいたことをまとめ…

アメフトにDIO(ディオ)が降臨ッ!?「ザ・ワールド!時よ止まれッ!」

2014/03/16

アメフトの試合中にどうもジョジョの奇妙な冒険のDIO(ディオ)が現れたようです。DIOのスタンド「世界(ザ・ワールド)」が発動されたような映像を観ることができました。まさに時が止まっています、笑。こんにちは、164(@n…

ジョジョの奇妙な冒険のアニメ第3部PVがイイィーー!はやく4月になれ!

2014/03/15

僕はジョジョの奇妙な冒険が大好きなわけですが、4月から始まるアニメが超楽しみな今日このごろです。第3部はスタンド初登場で人気の部なので(僕は第6部が一番ですけどw)、アニメ化が決まってからどう表現するのか楽しみでした。そ…

映画「インセプション」はやっぱりおもしれー!ストーリーと世界観がすばらしい。

2014/03/12

2010年公開の映画インセプション(INCEPTION)をiTunes Storeでレンタルして観ました。ところどころしか覚えていなかったので、改めて観るとかなり面白かったです。潜在意識の勉強のために久しぶりに観返しまし…

サイバーエージェントとサイボウズから学ぶ5つの「人が育つ仕組み」

2014/03/11

一橋大学大学院の守島基博教授が「人が育つ仕組み」についてPRESIDENT Onlineに寄稿されていたのでメモ。サイバーエージェントとサイボウズという2つの成長を続けるIT企業の制度や取り組みを取り上げながら、人材の育…

【画像】目に見えないヘルメット「HOVDING」がイノベーションすぎるッ!

2014/03/10

ヘルメットは重いし、ダサいし、髪型も崩れるし、という概念をぶち破った、女子大生2人が考案した「目に見えないヘルメット」が超クールです。海外ではすでに発売されているみたいですが、日本では2014年発売予定なんだとか。こんに…

「沈黙のWebマーケティング」のボーン・片桐が笑えたので紹介しますよー。

2014/03/09

最近変わった感じのWebコンテンツがやけに目につきます。僕のアンテナが立ってるだけなのか、世の中的にそういう流行があるのかは分かりませんが、「沈黙のWebマーケティングーWebマーケッター・ボーンの逆襲ー」とかいうこれま…

グロースハック/ハッカーについて学んだのでまとめてみた

2014/03/08

先日、ある勉強会でグロースハック(とグロースハッカー)について学んで興味を持ったので、そのあと自分で調べたことと合わせて整理してみました。すでに流行ってますけど、今後ますます重要な役割を担うようになるんでしょうね、グロー…

WordPressテーマをGriderからel planoに変えたたった一つの理由

2014/03/07

3月1日からこのブログのテーマをまた変えました。今回はデジステイト社の「el plano」です。前回は2013年12月にデザインプラス社のGriderというテーマに変えたばかりだったのに・・・。でも理由があります。大事な…

おもしろPR会社「おくりバント」に期待!こういう会社好きだわー

2014/03/06

「得点圏まであなたを」のキャッチコピーがカッコイイぞ!独創的なPR会社「おくりバント」を知ってしまったので、書く。記事を書くぞー。大好きなバーグハンバーグバーグの匂いがプンプンするおくりバント、今後に期待です。こんにちは…

目次を自動でつくる「Table of Contents Plus」というWordPressプラグインが便利

2014/03/04

久しぶりに新しいWordpressプラグインを導入しました。他の幾つかのサイトで見かけてた目次があって、これプラグインっぽいなーと思ってたら、最近この便利な自動目次生成プラグインを知りました。こんにちは、164(@nex…

Ringがカッコイイ!日本人がアメリカで開発した未来のウェアラブルデバイス

2014/03/03

Google GlassやiWatchのような身に付けるコンピューター、つまり、ウェアラブルデバイス(スマートデバイスとも言う)が必ず少し先の未来では普通になると思っていますが、このRingもその一つとなるのでしょうか。…

博報堂の「平均博報堂社員」がおもしろい。逆転の発想だなー。

2014/03/02

大手広告代理店の博報堂がなんか広告代理店らしい奇抜なWebサイトをつくってました。平均博報堂社員というOB・OG訪問サイト。就活生向けなんでしょうけど、逆転の発想で面白かったです。こんにちは、164(@next164)で…

神技!人は走ってジェットコースターみたいに360度回転できる

2014/03/01

ダミエン・ウォルターズというクレイジーなスタントマンが、360度回転している道を走り抜ける、「人間ループ・ザ・ループ」という技にチャレンジした動画を見つけました。これは神技!世界初らしいですね。こんにちは、164(@ne…

新海誠監督の最新作「クロスロード」のCMじゃないバージョンが公開!

2014/02/28

アニメ会の鬼才新海誠監督が通信教育のZ会とコラボして作品を作ったことが話題になってます。CMの30秒バージョンはもう放送されてますが、Youtubeでは120秒の完全版が楽しめるようですよ!こんにちは、164(@next…

【画像有】ナウシカのランラン、ラン、ララ〜の歌い手はあの久石譲の・・・ッ!

2014/02/27

久石譲さんの出世作である風の谷のナウシカに、こんな隠しネタがあったんですね。全く知らなかったのでびっくりしました。あの有名な「ランラン、ラン、ララ、ランランラン」という歌、正式には「ナウシカ・レクイエム」というらしいです…

ジョジョハラってのは、ジョジョを知らない奴が差別されることらしいぞッ!

2014/02/26

ジョジョハラなる言葉が最近生まれたらしいですね。セクハラ、パワハラ、アルハラ、そして、ジョジョハラ。サブカル系やIT業界、美大系の人たちの中には「ジョジョを知ってる奴はイケてる。分かっている。」という空気があるようです。…

【判明】クレディセゾンの瓦割りCMに出演中の美女は空手家で・・・

2014/02/23

最近よくTVで流れているクレディセゾンのCMがおもしろいですね。美人な女性がゆっくり歩いてきて、何するのかと思ったらまさかの・・・瓦割りですからね!インパクトのあるCMで記憶に残ります。「頭は使いよう。カードも使いよう。…

人生はマラソンだ。いや、違う!のリクルートCMにツッコミいれてみた【書き起こし有】

2014/02/22

リクルートのCMが最近話題です。すばらしい!と。人生はマラソンだ!というよく言われる例えをモチーフに、すこしトリッキーな演出を加え、新サービスであるリクルートポイントについて表現しています。最初いいなーと思ったんですけど…

武井壮がタモリに本質的なスポーツ論を語ってたので触発されて色々考えてみた

2014/02/19

先日、笑っていいともの企画で、武井壮がタモリと対談したときに語った「スポーツが速く上達するコツ」がめちゃくちゃ本質的でスゴいと話題になっていましたよね。僕もふむふむと感心したので、派生していろいろ考えてみました。こんにち…

「無料の写真素材サイトまとめ!」とかあるけどこの1つで足りる。だって・・・

2014/02/18

よく無料で商用利用可能な写真素材サイトをまとめましたよ!的な記事がありますが(僕も昔よく見てましたが)、このサイトだけあればよくね?と思ったので紹介します。だってこのサイトは・・・こんにちは、164(@next164)で…

ググレカスって人物知ってますか?辞典から削除された人です

2014/02/17

「そんなこと自分でグーグルで調べろよ!そしたらすぐ分かるだろッ!」的な感じを簡潔に伝える言葉「ググれカス」は有名ですが、その言葉が実はある古代の人物に由来しているということを知ってました?笑。 ・・・という冗談の話なんで…

なるほど!インプットとアウトプットのバスタブモデル

2014/02/16

東京大学の准教授で、「大人の学び」を科学する、というテーマで研究を続けていらっしゃる中原淳教授のブログでなるほどーと思ったので紹介。中原教授は人材育成を仕事とする中では気になるお方の一人。こんにちは、164(@next1…

金メダリスト羽生結弦がジョジョ風に!TAKUMI氏の絵はやはりスゴいぞッ!

2014/02/15

Twitter界隈で人気の超絶絵師TAKUMIさんが、ソチ五輪(オリンピック)ネタでまたまたスゴいことをやってくれました。羽生結弦選手とともに金メダルを受賞してもいいのではないか?と思ったり。こんにちは、164(@nex…

この遊びは楽しそう!クリエイティブな電車の乗り方

2014/02/15

電車でこんな楽しい遊びができるんだね、と思った記事があったので紹介します。これはクリエイティブだわー。こんにちは、164(@next164)です。 電車にミッキーマウスやスパイダーマンが現れる 電車っていろんな人が乗って…

ダニエル・ピンク『人を動かす、新たな3原則』が良書だったのでまとめ。

2014/02/13

ダニエル・ピンク著の『人を動かす、新たな3原則』を読みました。原題は『To Sell is Human (セールスは、人なり)』(訳:神田昌典)です。 発売時にすぐ購入したものの、「なんか違うなー」と思ってしまってしばら…

大前研一直伝!問題解決力を高めるための3つのポイント

2014/02/12

BBT大学(Business Breakthrough 大学)のセミナーで、大前研一氏直伝の問題解決力について学んだのでメモメモ。無料の動画・メールセミナーの内容だけですが勉強になりました。講師(斎藤顕一氏)がバリバリの…

カッコつけてカタカナ語にするから逆に意味不明になってる日本語。笑

2014/02/11

特にIT業界で多いらしいですが、日本語で言ってくれれば意味がわかるのに・・・と思うカタカナ語ランキングが面白いです。ちょっと前ですが話題になってたようです。確かに分かりにくいよなー、でも、うちの会社でも使われ始めてるのあ…

神話の法則でスターウォーズみたいな物語をつくるための30の質問

2014/02/10

神話の法則ってやっぱり面白いですね。ある本を読んで改めてクリストファー・ボグラーの物語(ストーリー)をつくる方法を学んだのでアウトプットしてみます。これであなたもストーリーメーカーになれる!?こんにちは、164(@nex…

その名は「gacco」。4月にいよいよ始まるJMOOCのサービス

2014/02/09

JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)がいよいよサービスをローンチするみたいです。4月からですけど。登録はもう出来るので、僕は登録してみました。ティザー動画などはすでにあって、期待感は高まっています。こんにち…

爆笑!バーグハンバーグバーグが保険入門サイト作ったらこうなる

2014/02/08

めちゃくちゃ笑っちゃったぜ!シュールな笑いが好きなあなた、必見です。あのバーグハンバーグバーグがお固いイメージのある保険のサイトを見事にぶち壊してくれました。こんにちは、164(@next164)です。 バーグハンバーグ…

TEDで知った選択のパラドックスと幸福な人生の関係

2014/02/07

TEDで興味深い学びを得たのでシェア。選択のパラドックスと、それがどう人生の幸福につながるかを知りました。TEDにしては長めの19分37秒のプレゼンテーションだったので、要点をまとめてみます。こんにちは、164(@nex…

ドラゴンボールとハンター✕ハンターがフュージョン。この絵師ウマすぎ!

2014/02/06

大人気マンガ「ドラゴンボール」の作者鳥山明の画風で描いた、これまた大人気マンガ「ハンター✕ハンター(HUNTER✕HUNTER)」のキャラクター達が雰囲気ありすぎてスゴい。こんにちは、164(@next164)です。 T…

共感できる?「自由を主張して、責任はとらない人」

2014/02/05

最近、いや別に最近でもないけど、主に仕事でなんとなく嫌だなーと思うことをただ書いてみたくなりました。ただのグチ記事だけど笑。タイトルにヒビっとこない方は読んでも面白くないと思います。こんにちは、164(@next164)…

【意味不明】iPhoneのホームボタンが壊れてAssistiveTouch設定したのにすぐ直った・・・

2014/02/03

昨日の晩、かなり残念なことに、愛用のiPhoneを落っことしてしまい、ホームボタンが反応しなくなったので、とても凹んで、でも、落ち込んでもいられないので、なんとか別の方法で使えるように対策して、今日、ちゃんと修理しようと…

ウルフ・オブ・ウォールストリートを観たのでネタバレするから知りたくない人読むべからず

2014/02/02

ジョーダン・ベルフォートという「ウォール街のウルフ」と呼ばれた伝説の株式ブローカーの自伝が原作の実話映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」を観てきました。1月31日公開なので、まだ観てない人がほとんどだと思います。ネタ…

大発表!原田忠の秀逸ジョジョ風スタイリング5つの新作

2014/01/31

ジョジョが大好きな、元自衛官のヘアアートディレクター原田忠さんがまたやってくれましたー!!美容誌『リクエストQJ(re-quest/QJ)』2月号に掲載されたジョジョスタイリングがすごいぞッ!こんにちは、164(@nex…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

人気記事(24h)

  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 6ビュー
  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 4ビュー
  • 学習定着率の話(ラーニングピラミッド)とその向上のためのアイデアを考えてみた 学習定着率の話(ラーニングピラミッド)とその向上のためのアイデアを考えてみた 3ビュー
  • リーダーとマネージャーの違いって何?と問われたときの回答まとめ リーダーとマネージャーの違いって何?と問われたときの回答まとめ 3ビュー
  • 孫悟空は人参!ドラゴンボールのキャラ名の由来がインフォグラフィックに! 孫悟空は人参!ドラゴンボールのキャラ名の由来がインフォグラフィックに! 2ビュー
  • 【動画】AKIRA風の超絶画力なイラストを下描きなしでなぜ描けるのだッ!? 【動画】AKIRA風の超絶画力なイラストを下描きなしでなぜ描けるのだッ!? 1ビュー
  • ヘドニアとユーダイモニア!2つの幸福感(ポジティブ)について ヘドニアとユーダイモニア!2つの幸福感(ポジティブ)について 1ビュー
  • 知ってそうで知らない違い「オシャレ」と「身だしなみ」、「マナー」と「エチケット」 知ってそうで知らない違い「オシャレ」と「身だしなみ」、「マナー」と「エチケット」 1ビュー
  • 最新の脳研究で分かった「想像」と「記憶」の違い!と、それを知って思ったこと 最新の脳研究で分かった「想像」と「記憶」の違い!と、それを知って思ったこと 1ビュー
  • 2020年には「なくなる仕事」の予想が衝撃的。キャリアを考える参考に。 2020年には「なくなる仕事」の予想が衝撃的。キャリアを考える参考に。 1ビュー

人気記事(30日)

  • 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 「こびとづかん」が気になるッ!実は妖怪ウォッチの元ネタなのでは!? 163ビュー
  • 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 「利き脳」診断のウソ!最近また流行ってるけどこういうのはうっすら理解したらダメだね 109ビュー
  • 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 飛行機が墜落する確率は、スズメバチに刺されて死ぬ確率より低いという話 93ビュー
  • 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 必修!ダニエル・キム(MIT教授)の「組織の成功循環モデル」まとめ 42ビュー
  • 日本GEの人事評価制度「9ブロック」導入のコツ 日本GEの人事評価制度「9ブロック」導入のコツ 28ビュー

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90

新着記事

  • 社内でイノベーションを起こすために知っておくべき5種類のイノベーション

    2018/02/04
  • 働く大人のための「学び」とは何なのか?その3つの原理原則と7つの行動

    2018/01/28
  • 『未来の年表』は読んでおいて損はない。日本と自分のこれからを考えるためのインプットとして。

    2018/01/21
  • 最近買ったもの、エコー、スイッチ、エブリデイメッセンジャー、どれも良いぞ。

    2018/01/20
  • 今年も刃を研ぐぞー!!2017年振り返りと2018年テーマについて

    2018/01/14

アーカイブ

カテゴリー

  • 人材開発 179
    • 心理学 18
    • EdTech 15
    • マインドフルネス 7
  • 組織開発 39
    • プレゼンテーション 9
  • 健康 20
    • 睡眠 7
  • エンタメ 138
    • ゲーム 29
    • 漫画 33
    • アニメ 10
    • 動画/映画 56
    • WORLD ORDER 9
  • テクノロジー 100
    • Amazon 7
    • IoT 26
    • Web 31
    • アプリ 20
    • ブログ 13
  • 雑記 90
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 164マーケティング.All Rights Reserved.